043850 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ZINNIA 美しいところ

ZINNIA 美しいところ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

ほか

(27)

イタリア

(25)

神戸

(15)

自然

(11)

日本

(2)

趣味

(3)

絵画

(1)

フリーページ

お気に入りブログ

サインワールド Black and Blueさん
至極の景色を求めて POKHARAさん
釣魚大変!? かっちゃん大丈夫さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
+Kaoringo Life+ dumbo360さん
2006年12月04日
XML
カテゴリ:自然
のどかなある日、陶芸教室の生徒さんであるおじいちゃんが、メルヘンチックなことを大まじめに語り出しました。
「お花には花の精が乗っているんだよ。家に飾ると心が平安になるのは、そのお蔭なんじゃ。」魔法使いみたいなセリフ。

私はこういう話題は、まぁ嫌いな方ではありませんので、厄よけ感覚で早速買って帰りました。

yuri_01.jpg

ベランダでは、かすみ草やシクラメン、季節の植物を育ててはいますが、最近部屋にはお花を飾っていなかった。
大輪の花は凛々しく、オリエンタルリリーの香りが部屋中に広がり、澄んだ空気に変わった(ような気がした?)のです。

最近、アルマテラピーとは一線を画した、「花の朝露」=水 を集めたフラワーエッセンスなるものがイギリスにて広まっていることを知りました。
中世の錬金術師たちは、花や葉につく朝露を材料の触媒として用いたらしいです。お伽噺にも危篤のお姫様が「崖の花の朝露」を飲んで目が覚めた、なんていうのありますしね。
伝承・迷信・心理療法なのか・・・
でも、こんな摩訶不思議で非科学的なことも、縁起担ぎにする程度なら楽しいかなって思うのでありました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月04日 16時20分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.