1784542 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.26
XML
カテゴリ:お出かけ
今日も穏やかな良いお天気になりました。晴れ
洗濯をたくさんして、寝具類も干しました。

りんご  りんご  りんご  りんご  りんご  りんご  りんご  りんご  りんご  りんご

さて、昨日も良いお天気の中、
毎年恒例のリンゴの買い付けにお友達と一緒に長野県の高山村に行って来ました。

ここのところ寒かったから、もしかしたら道路が危ないかと心配していましたが、
県境の鳥井峠付近でも雪も降らず、無事に運転してこられました。


リンゴを買い始めたのはもうかれこれ40年以上前。

私の両親が長野のとあるリンゴ農家さんにお願いして、
毎年分けていただくようになりました。

それから、最初の農家さんはご家族が減ったりしてリンゴをやめられて、
今のIさんを紹介してくださり、相変わらず、毎年この時期になると、
ひと冬分の無袋フジ(サンフジ)を買いに行っています。



1つのコンテナに18~20キログラムのフジが入っています。

そのコンテナに3つ半のリンゴを買ってきました。


リンゴを切ってみると・・・



蜜がい~っぱい!!

今年もこの美味しいリンゴに会えてシアワセ~!手書きハート


お昼は美味しいお蕎麦を食べて、すぐ近くの小布施を散策しました。



小布施の町は昨日もたくさんの観光客で賑わってました。

少しお土産も買って帰路へ。


帰りに寄った浅間酒造で珈琲モカソフトを食べて



ご機嫌な私でした!


フジは寒いところに置いておくと春まで美味しく食べられます。

うちでは当面食べないリンゴは物置に置いておきます。

早速夕べからリンゴを食べて、これからは毎日リンゴを食べて、
医者いらずの日々を送れたらと思います。ハート(手書き)



応援クリックをしていただけると幸いです。

にほんブログ村


ついでにこちらもポチッとお願いします。↓

人気ブログランキング

 
 
     星  コメントもお待ちしてま~す! お友達になってください! 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.26 12:47:27
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.