1792498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.04.29
XML
カテゴリ:庭の樹木
予報通り朝から雨です。雨

庭の木も草花も濡れそぼっています。


なかなか咲かないと思っていた樹木の花がいくつかあって、

うちが少し他のところより遅いのかと思っていました。

ところが、先日庭師さんが来たので尋ねてみたら、

枝を切りすぎて咲かないとのこと。

え?だって、切ったの、あなたでしょ?

と言いたかったけど、そこはぐっと我慢。。。

後でネットで調べたら、今年咲かないライラック、

かりん、ツツジなどは開花後が剪定の適期。

それ以降は翌年の花が咲かなくなるということでした。

それなのに去年、庭師さんが剪定に来てくれたのは8月1日でした。

それだもの、咲かないのは当たり前だ~!

と納得している場合じゃありません。

それを知っていてどうして?と聞いてみたくなったけれど、今更です。

前からすっとぼけたところのある庭師さんではありましたがあっかんべー

次回からは来年も花が咲く時期に剪定してもらいます。

そんなわけで、我が家のツツジは今、こんな状態です。


キッチンガーデン側から見たところ

寒冷地とかの理由ではなく、そもそも蕾が一つも付いてません。号泣



昨日、今年3番目のバラが咲きました。目がハート


しずく


雨でも今日もバラが咲きました。赤ハート


4番目 シャングリラ


5番目 アンジェラ

シャングリラはブサイクちゃん。

アンジェラは道路から見上げて撮ったのでピンボケですが。


昨日、全開になったカフェとアスリット・G・V・ハルデンベルク。



切り取って花瓶に挿しました。



どちらも香るけど、アスリット~の方がすごく濃厚なダマスクの香りで、

ここを通るたび、クンクンしています。ダブルハート


昨日以前の写真ですが。



数年来のミニシクラメンが冬に続いて2度目の開花。

地味ですが、頑張ってますね~。



キンギョソウとネメシア


キッチンガーデンではカモミールが咲きだしました。



これからもっと咲きそうです。音符


今日は次男が新幹線に乗って帰って来ます。

感染者が全国的にも増えているから無理して帰ってこなくても・・・

と思っていたのですが、帰宅してもディスタンスを取って

タオルや歯磨き粉、お風呂など、気を付けます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.29 10:04:42
コメント(5) | コメントを書く
[庭の樹木] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:どうりで咲かないわけだ~!(04/29)   きらら ♪ さん
剪定時期大切なもの、いろいろありますよね。

それにしても、ね~~
それを今さらあなたに言われたくない!ってかんじよね。

コロナ、色々大変ですよね。
わたしもなんだか神経質になっているきがして、自分で疲れちゃってます。

(2021.04.29 10:55:25)

 Re:どうりで咲かないわけだ~!(04/29)   ま~ちゃん さん
こんにちは~
昨日からの雨がやっと上がりました

どうして咲かないんだろうって言われてたのに
庭師さんのせいだったんですね
文句の一つでも言ってやりたいとこですね

しずく綺麗ですね
アンジェリカは家も咲き始めました

カモミールこんなにたくさん咲くと綺麗ですね
息子さんが帰ってらっしゃるんですね

孫も私んちに帰りたいと言っていましたが
娘に反対されて今回はあきらめました (2021.04.29 15:26:47)

 Re:どうりで咲かないわけだ~!(04/29)   カモミール2363 さん
こんにちは~(#^.^#)

久し振りに朝から雨が降っていますが風が強いです。

樹木の花が咲かないのは庭師さんのせいだったんですね。
それにしても知ってるのに8月に剪定だなんて
オカシイですね(-_-;)
アジサイだって花が終わったら花芽が付くのが早いから
直ぐに剪定しますけどね。

しずく綺麗ですね♪
アンジェラは可愛いですね。

カモミールが沢山咲いてますね(#^.^#)
カモミールティにされるんでしょうか。

息子さんが帰省されるんですね。
コロナ感染者が増えてるから移動も心配ですよね。

愛媛は松山でクラスターが発生して増えてます。
実家は松山ではないですが飲食店でコロナ感染者が
出たり郊外の方では高齢者施設のクラスターが
出ています。
この先どうなるのか不安です。 (2021.04.29 17:13:13)

 Re[1]:どうりで咲かないわけだ~!(04/29)   バラ好きけいこ さん
ま~ちゃん様
 おはようございます。
雨上がりで眩しい日になりました。

そうそう、気を植えた理由って、その花が見たかったのに、花芽を出さないような剪定って何なの?と思ってしまいました。
庭師さんが先日来たのも、去年からお願いしてあった芝生を人工芝に変える工事を催促したからなんです。
いろいろ事情があったようですが、待っているのだから一報あってもいいのにと思いました。Σ(゚д゚lll)

しずくは本来白いのですが、ちょっとピンクに咲きました。

息子、帰って来ました。
でも、極力息子の方も私から離れてトイレも1階と2階に分けて使っています。
いろいろ神経を使いますよね。
お孫ちゃんに会えないのはま~ちゃんさんもお孫ちゃんも残念でしょうね。
でも、お互い元気でいれば、落ち着いた時に会えますね。



(2021.04.30 09:24:40)

 Re[1]:どうりで咲かないわけだ~!(04/29)   バラ好きけいこ さん
カモミール様
 おはようございます。

お友達からの紹介で庭を造った時にこの庭師さんだったので、それからずっと選定やメンテナンスなどをしてもらっています。
いろいろお土産を持ってきてくれたりしてとてもいい人なのですが、やることがずさんなんです。
そろそろ息子さんの代に切り替わるので、それを機会に別の人に切り替えようかなどとも思っています。
だって、花が咲かないような剪定をするなんて、ちょっとひどいですよね?
でも、自分でも調べて、剪定の適切な時期とかが分かったので勉強になりました。

カモミールティーは作ってみたことがないのですが、今年こそはトライしてみようと思います。
おうち時間が楽しくなりそうです。

息子は帰って来ましたが、距離を取ってお風呂も私が先に入ったりと、お互い神経を使っています。

ご実家の方もコロナの流行が広がっているのですね?
人が複数集まったりするとクラスターになるってことは、いつもそこに感染者がいたっていうことですよね。
症状がなくても感染している人があちこちにいるのかと思うと怖いですね。
(2021.04.30 09:35:43)


© Rakuten Group, Inc.