009751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

PAGE-38 saya7101さん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん

日記/記事の投稿

2004年07月26日
XML
テーマ:クルマ選び(282)
カテゴリ:カテゴリ未分類
 先日、ディーラーでトヨタのコンパクトカー「パッソ」に試乗する機会がありました。グレードは1000ccのXでした。買い替えを検討されてる方の参考になればと思います。

 トヨタ最小と謳っている「パッソ」ですが、それはあくまでも全長のこと。見た目も実際に目の前で見るとなかなかのボリューム感。乗ってみても「最小」とは反して十分広く、あの優等生「ヴィッツ」より広いのでは?って思いました。
 気になって後日諸元表で比較しましたが、実際にヴィッツより室内幅は広かったです。パッソのコンセプトに「軽自動車を乗っているor乗ろうとしているユーザーに乗ってもらえるように・・・」みたいなものがあるようですが、良い意味で比較にならない気がしました。税金が比較にならないという部分で、50:50なんですかね。

 収納の多さや内外のデザインは人それぞれだと思いますが、ターゲットである女性には好まれるのかなって思います。外観から言うと、最近の国産車って大きさやターゲットの年齢層を問わず「カッコいい」イメージが強い気がします。確かに、かっこいいイメージを多くの方が好むのも事実だと思います。そういう中で、なんとなく「かわいらしさ」とか「優しさ」が感じられるデザインだと思いました。「間抜け」とはまた違うんですよね。
 内装は、何と言っても収納の多さが驚きでした。自分も含めて、男の人って結構、不便に感じたらアクセサリーを買い足したり、加工したり、最悪「この車らしさ」って言い聞かせて我慢できちゃうんですよね。でも、女の方ってアクセサリーを買えるお店を知らなかったり、知ってても好みのデザインのものがなかったり、買い足すほどでも・・・って思う方が多いと思います。そういう部分でこの収納の多さはいろいろ使えそうだなって思いました。
 インパネのメーターもデジタルとか無駄に数字が大きく無くてよかったですね。ただ、ハンドルの位置を調整する時に、ハンドルがメーターと一体になっているので、重たくて好みのポジションで固定する時に少し大変かなって思いました。


次回は、実際に走らせてみた感想を書きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月27日 04時33分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.