349408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

shinba2016

shinba2016

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

コメント新着

 ウマ0208@ Re:主人買い物に行く時の注意。(10/13)  朝夕涼しくなりましたね 三寒四温のこ…
 夏旅行計画@ お気に入り登録に感謝! あなたのブログを相互リンクしたので御確…
 夏旅行計画@ 旅ってホントいいですね~ お邪魔します。 はじめまして。私はある…
 hitoshisan@ Re:箱根駅伝のドラマは、感動的ですねー。(01/04) 明けましておめでとうございます。 今年…

ニューストピックス

お気に入りブログ

BEST-ONE 夏旅行計画さん
生玉日記 生王さん
2008年09月06日
XML
カテゴリ:思う事・感じた事

 先日、幼稚園児と小学生位の子供2人を連れた、若い

 母親とすれ違った。

 すれ違う事とかは、何処にでもある話だけど、小学生

 は、片脚でキックしてポンと乗る、キックスケーター

 ??(名前が出て来ない・・・)に、乗っていて、も

 う一人は、後を走っていた。

 庭で遊ぶのなら構わないと思う。

 ただ、公道を走らせたりするのは、いけない事だと、

 親が気を付ける事だと思うムカッ

 子供の頃から、自分の足で走り回らずに、何か楽なも

 のに、頼っているしょんぼり

 
 以前、電車に乗った時に、駅で親子が乗り込んできた。

 「あー、座れないー。」「僕の席が、ないーーー。」と

 叫んでいた。

 私が小さい頃、「この子は、子供なので、座らなくても

 いいんです。」と言った親を見たことがある。

 もちろん、私は、座っていたけど・・・ぽっ

 親の方針やら、その家の環境やら、いろいろとあるけど

 も、子供が「座りたいのにーーーー。」と叫ぶのは考え

 られない事だと思っていた。

 今は、違う・・・。

 私自身、座りたい方だけど、見るからにお年を取った人

 が前に立つと、席を譲る。

 当たり前のことだと思っていた。

 今は、違う・・・・。

 なんとなく、悲しい時代になってきたなー。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月06日 13時32分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[思う事・感じた事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.