183957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆう63204034

ゆう63204034

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まる。まる。@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) ゆうさん、こんばんは。お久しぶりです。 …
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
ひで爺の娘@ Re:49日法要と… ゆうさん,はじめまして。 お父様と同時期…
まろん@ Re:毎朝(01/06) ゆうさん、こんにちは、 コメントは、ずっ…

フリーページ

ニューストピックス

2014.01.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎朝、父の骨壺の前で娘と一緒に、おはよー。


娘は、じーじご飯食べてよーっと声を掛ける。そんな毎日が


繰り返されている。


寂しい。父の遺影を見ると、泣けてくるし、今でも信じられない


気持ちになる。そして、亡くなる三日前に家族皆で撮った写真。


それも見ると泣けてくる。県外に住んでいる妹は、母を気遣い、


週に1回は、泊まりで来てくれる。ありがたいことです。賑やかな方が、


いい。そんな妹に、お姉は、いつまで泣いてるのと怒られました。


お父さんだって悲しむよって。前を向いて行こうよって。


そうだけど…。なかなかねぇ…。


父が、亡くなった19日。朝は、母が病院のため、妹が交代して見てくれた。


その日、母と夕方交代するまでは、父も調子よく、私は、昼前に一度娘を連れて


行ったのですが、父も、孫を見るたびにニコニコ微笑んで、私が、面白話をすると、


また、ニコニコしながら頷いていた。


それから夕方。母と交代してしばらくしてから、急に背中を痛がる様になった。


そのうちに、痛くて唸る様になってしまったので、看護士さんを呼んだのですが、


そのたびにいつもの量を入れてくれるだけで、父を見る限り痛みなんて全く取れてない。


痛みが収まるまでに看護士を何回呼んだことか…。


やっと、モルヒネの量を増やしてくれて、眠り出したのが21時すぎ。


それから、1時間30分後、突然の痙攣で、それと同時に呼吸が止まってしまった。


心臓は、その後しばらくは、かすかに動いていたが、それも止まってしまった。


いつ、呼吸が止まるかわからない状態。と言うのは前の病院から言われていたので


分かっていたけど、最後の最後で、苦しい思いをさせてしまいました。


母は、一人になると涙する毎日。父とは、いつも一緒の部屋で寝ていたので、


時々寝ていて、はっとして父が寝ていたベットの方を見てしまうそうです。


娘も2歳ながらに、じーじの話をすると、今までは、じーじチックン


や、じーじ病院と言っていたのですが、最近じーじどこいっちゃったのかな?


って聞くと、ぽくぽくちーんっていってます。そして、ゲーム機のなかに


入っている、じーじの写真を見つけて、写真に向かってじーじーって叫んでます。


子どもながらに何か感じとってるんですね。

しばらくは家族皆、この寂しさからは抜け出せないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.07 06:45:56
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:毎朝(01/06)   るんるん203 さん
ゆうさん お父さんの最期の様子 思い出すのは辛いですね。ブログの更新待っていました。どうしているのかなぁと気になっていましたので。

たくましい妹さんの言葉、でも私はそんな妹さんのさみしさを押し殺した気持ちもわかるような気がします。
心強い妹さんですね。

それに娘さん。
おじいちゃんの記憶ずっとずっと持っていて欲しいなぁ。

お父さんは、まだまだゆうさんご家族の側にいて見守っていてくれてるはずです。お母さんもお寂しいでしょうがきっと少しずつ、少しずつ楽しい日常が戻ってくると信じて。

さみしさは多分生きてる限り消えないけどまた会えるその日まで、自分の人生頑張らないと。

では、私はまずは仕事がんばってきます

(2014.01.07 08:42:55)

Re:毎朝(01/06)   まる。まる。 さん
ゆうさん、少し時間が経過し、落ち着きましたか?
まだ気持ちは沈む時がたくさんあるでしょうね。
いろいろありましたよね。苦しんでいるお父様を思い出すと辛いですね。看護師の態度にもまた腹がたちますね。たくさんあるお父様との思い出…楽しかった、笑顔のお父様をたくさん思い出して笑ってくださいね。前を向いてゆうさんらしくこれから幸せに生きていくことをお父様も願っているのではないのかなあと思います。ゆうさんやお母様、妹さん、お孫さん…の心の中でずっとお父様は生きていかれます。まだまだ乗り越えるには時間がかかると思いますし、何年経っても涙が流れると思います。それでも少しずつ元気になってください。
ゆうさん、本当にありがとうございます。少しの間でしたがゆうさんたちと一緒に闘えました。とても心強かったです。私たちはまだこれから闘い続けます。ドキドキよりビクビクの毎日。それでも強く立ち向かっていきたいと思っています。どうか、祈っていてください。私のわがまま、顔も知らない夫に私ですが、どうかチカラをください。お願いします。 (2014.01.09 13:19:20)

Re:毎朝(01/06)   まろん さん
ゆうさん、こんにちは、
コメントは、ずっと拝見させていただいておりました。
昨日、四十九日法要、納骨を無事に終わりました。
1つの区切りでありながら、また悲しさもこみあげてしまいました、…

闘病生活父は本当はどんな気持ちだったのか、
何か言いたいことはなかったのか、
色々聞いてみたい、
昨日の法要で住職さんが今日まではおうちのどこかに、故人も皆さんと一緒にいましたが今日をさかいに、極楽浄土に行かれる修行にまいりますって話されました、
ゆうさんのお父様とも会うかなぁうちの父、人あたりが優しいので仲良くなれたらいいなぁ、そして、同じ病気でがんばったこと、お互いに話せたら良いなぁ、いまは、父も向こうの世界で頑張っているかなぁって、少しずつかんがえたりします。
母はまだまだ、涙しますけど、いいと思ってます、ゆっくりゆっくりで、だって一番辛いのは母だもの、無理をしないで、進んで行けば良いと思うから、
ゆうさん、これからも、お父さまに、たくさん幸せな出来事や楽しかった出来事伝えていきましょうね。頑張りましょうね
また、コメントします。
ありがとうございます (2014.01.21 00:41:36)


© Rakuten Group, Inc.