183958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

2012年6月父の小細胞肺がん闘病記『絶対治してみせる!!』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆう63204034

ゆう63204034

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まる。まる。@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) ゆうさん、こんばんは。お久しぶりです。 …
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
まろん@ Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15) こんばんは、、 ゆうさん、ブログ更新あり…
ひで爺の娘@ Re:49日法要と… ゆうさん,はじめまして。 お父様と同時期…
まろん@ Re:毎朝(01/06) ゆうさん、こんにちは、 コメントは、ずっ…

フリーページ

ニューストピックス

2014.02.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一段落ついたかな。


寂しさなんて、簡単には消えるものではないですね。


何をしていても父の事を考える毎日。


この間娘と、父が生前働いていた仕事場近くの、大きな公園へ


遊びに行ってきました。公園からは、父の仕事場のビルが見え、


それを見るたびにため息が出ちゃいました。娘に、じーじがお仕事


してた会社だよっと言うと、「じーじー」とビルに向かって叫んでいました。


もっともっと、父と触れ合っていたかった。そして、娘の成長を


母と一緒に見守って欲しかった。




父が亡くなって1ヶ月たったぐらいの頃、娘がいつものように、


じーじの遺影の前で拝んでいると、娘が突然じーじ見る!と言ってきたんです。


なので、遺影取ろうとしたら、違う!!あっち!と言って、骨壺を指したんです。


思わずなんで分かるの?と言ってしまった。娘は、火葬場には行ったのですが、


骨を拾う部屋に入ったとたん、大泣きしてしまい、私と娘だけ拾ってないんです。


不思議ですよね。骨を入れる箱すら見てないのに…。何か感じるものがあったのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.15 06:54:43
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:49日法要と…   ひで爺の娘 さん
ゆうさん,はじめまして。
お父様と同時期に小細胞肺がんを発病した私の父も
先月下旬に亡くなりました。悲しくて悲しくて…
というより現実が受け入れられない気持ちです。
ゆうさんと同じように私も小さい子供がいるので、
少しでも長く,子供の成長していく姿を父に見せたかった。そしてもっといろいろなことを教えて欲しかったです。
闘病中 一番近いところで父を見てきた母が非常に傷ついていて,今 かなり心配な状態なので,何処かで見守ってくれている父とともに母をちゃんと支えられるようにしっかりしなきゃと思います。
(2014.02.16 22:00:30)

Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15)   まろん さん
こんばんは、、
ゆうさん、ブログ更新ありがとーございます。
つながっていられることに、感謝します!
父が亡くなり、早、2ヶ月過ぎました。
まだまだ、2ヶ月前と気持ちが変わらず、もっと世話をしたかった。もっと話したかった、時間が本当に気持ちを解決してくれるのか、涙がでないでね、話せるときが来るのか、不安
ひで爺さんの娘さん、コメント読ませていただきました。
お父さま。御冥福お祈りいたします。
そして、お母さまの状態気になります。
私の母も、父が、12月に亡くなってから、家で一人になり、今までの元気がなく、とても心配になります。母の悲しみ、寂しさとても、わかります。
でも、それをどのように、うめてあげたらよいか、わかりません、
私もいま、色々考えます、 (2014.02.17 23:05:22)

Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15)   まろん さん
こんばんは、、
ゆうさん、ブログ更新ありがとーございます。
つながっていられることに、感謝します!
父が亡くなり、早、2ヶ月過ぎました。
まだまだ、2ヶ月前と気持ちが変わらず、もっと世話をしたかった。もっと話したかった、時間が本当に気持ちを解決してくれるのか、涙がでないでね、話せるときが来るのか、不安
ひで爺さんの娘さん、コメント読ませていただきました。
お父さま。御冥福お祈りいたします。
そして、お母さまの状態気になります。
私の母も、父が、12月に亡くなってから、家で一人になり、今までの元気がなく、とても心配になります。母の悲しみ、寂しさとても、わかります。
でも、それをどのように、うめてあげたらよいか、わかりません、
私もいま、色々考えます、 (2014.02.17 23:06:08)

Re:49日法要と、納骨も終わりました。(02/15)   まる。まる。 さん
ゆうさん、こんばんは。お久しぶりです。
ブログを更新してくださりありがとうございます。心配な日々でした。ブログなんて書く気にもならなかったんだろうと思います。
ゆうさん、少しずつゆっくり前に進めていますか?なかなか難しいですよね。毎日朝が来て毎日が過ぎていく。悲しみが山ほどあるのに毎日は過ぎていくんですよね。
ゆっくりでいいと思います。みんなそうなんだろうって思います。
ゆうさん、夫も私も頑張っています。再発転移を繰り返しながら…それでも闘っています。この先はわかりません。だから私達は強い気持ちを持って頑張っていくだけ…
ゆうさんのお父様の闘病記は私にとって参考になってチカラにもなっています。ありがとう。 (2014.02.19 22:52:54)


© Rakuten Group, Inc.