113277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一日一写! -とも・うさにっき-

一日一写! -とも・うさにっき-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitotomo12

mitotomo12

Freepage List

Comments

 mitotomo12@ おおー! お久しぶりです! ディスプレイのまぶし…
 tayu@ お久しぶりです お久しぶりです。 目を仕事で酷使してま…
 mitotomo12@ 買いました INFOBAR2を購入しました。 ずっとauユー…
December 5, 2006
XML
カテゴリ:CoSTEP
CoSTEPで来年度の実習テーマを募集しています。
私は今年度の受講生なので来年度は受講できませんが、
ちょっとアイディアが浮かびましたよ。

それは、大人向けラジオ番組の制作です。

今CoSTEPでは子供向けの科学ラジオ番組を制作しています。
子供から大人向け、ということなので、
大人がきいても楽しめるのですが、やっぱりメインは子供なので、ちょっと物足りない部分もある・・・気がします。
いやいや私は楽しめますけどね、子供だから。

で、私はラジオ番組「アヴァンティ」のようなものを制作したらどうだろうと考えてみました。
表向きは科学を前面に押し出さずに、
進行役が二人くらい(アヴァンティで言えばスタンと紳士)いて、その日のテーマに沿ったゲストの話を盛り込みつつ30分くらいで。
そしてそのゲストの話には必ず科学的要素を盛り込むこと。
たとえば、話題の映画についてがテーマだったとき。
その映画が馬と女の子の心のふれあいを描いた作品だったとしましょう。
映画に詳しい人の話を一つ二つ、それから、「馬ってね、●●なんだよ」みたいな馬の生態についての話を一つ、それを進行役が盗み聞きするっていうスタイル。
まんまアヴァンティですけどね、盗み聞きは。
そういう風にして、あるテーマについて、流行、文化とかの側面でみつつ、科学もさりげなく混ぜ込む番組はいかがでしょうか。
ゲストが難しいかな?

まぁ、実現可能性とか考えずに個人的な趣味で考えちゃった計画だから、
壮大でもいいか。むひっ。

そうだ、CoSTEPでは今週催し物がてんこもりです。
CoSTEP WEEKですよ。
お時間のある方は、是非。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2006 05:22:03 PM
[CoSTEP] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.