222045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

食のモットーは実学です

食のモットーは実学です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みっち@

みっち@

Calendar

Comments

くろろ@ Re:落葉きのこ と ヒグマ足跡 な日常(09/22) 自然ってスゴイですね。 石釜で検索して…
Eire@ リモンチェッロ これ飲んでみたい。 興味津々♪ イタリ…
Eire@ 相変わらずうまいなー マカロン、パリで食べてから大好きになり…
atina@ Re:落葉きのこ と ヒグマ足跡 な日常 ヒグマが近くに居るのですか!? くれぐれも…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

 沖縄久米島りんか… 沖縄久米島りんかんフルーツ園さん
Ogni giorno sara` s… くみこ(FI)さん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
日本チーズ党・幹事… 日本チーズ党・幹事長さん
April 30, 2010
XML
カテゴリ:(お知らせ)


明日の


明日の青山マルシェで先日採った『ギョウジャニンニク』が少量ながら販売されます。

100427_1218~01.jpg

 

山からのおすそ分けで季節を感じてもらえたら嬉しいです!

太くて大きいものから短く小さなものまで。
山なので、安定して同じものとはなりません(^^;
でも太く大きいものだからイイ!!というわけでもないのが不思議なところ。
それぞれの持ち味があります。

大きなものは食べ応えがあり、香りも強い。
小さなものはわざと葉が伸びる前に採っています。
理由はその方が甘みが多く風味が穏やかだから。
 

食べ方は根元の赤い部分の皮をむき湯でたり炒めたりします。
名前の通り、にんにく並の強烈な匂いがしますので
食べるときは注意が必要です(人に会うときなどは特に。)

行者さんがにんにくの代わりに食べたという言い伝え通り
疲労回復などに効果が出るようです。
仕事でつかれたときに食べると、なんとなく元気になる気がしますね^^

他にも山わさびなどが並ぶかな?
見つけた方は香りと刺激にご注意して楽しんでください♪ 

・・・何事もなければ、たぶん並ぶはず(ウム 


詳しくはこちらにて!

 

 

 

Twitterでつぶやき中。クリック!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2010 11:16:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[(お知らせ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.