015927 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ありがとう」88♪ 

「ありがとう」88♪ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

muchan9720

muchan9720

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

エイの仲間たちフィ… New! mao♪mamaさん

たまてばこ たけ@2813さん
Mizunaの暮らしアイ… Mizunaさん
しまうま 日記 しまうま50さん

Comments

しまうま50@ Re:幼稚園バザー(*^_^*)(11/07) 仕事に子育て…本当に一日があっという間で…
mao♪mama@ Re:幼稚園バザー(*^_^*)(11/07) 久しぶりに会えて嬉しかったわ~♪ お仕事…
たけ@2813@ Re:幼稚園バザー(*^_^*)(11/07) お久しぶりです~~~♪ 幼稚園のバザーに…
しまうま50@ Re:超絶品!(^~^)V(09/20) B級グルメの放送、美味しそう~☆とヨダレ…
mao♪mama@ Re:超絶品!(^~^)V(09/20) 連休で大分に帰ってきたの? おいしそう…

Freepage List

Headline News

2010年07月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨夜、知人のお通夜に行ってきました。

二男が幼稚園時代のママ友です。

病気を患ってから半年の闘病生活でした。

亡くなられる一週間前に幼稚園でご一緒だったママ友と3人でお見舞いにいきました。

とても辛そうな姿にかける言葉を見つけられませんでした。

結局、私がかけられた言葉は「●○のママです。お久しぶり。」とだけ・・・。

痛みをこらえながら、友人達の問いかけに応じてくれていたのですが、

言葉発するのも辛そうでした。

喫茶室でご家族に病状をうかがっていると、お嬢さんがお見舞いにいらっしゃいました。

お嬢さんとともに再度病室にうかがいました。

そこには、穏やかな顔で子供に応じる姿がありました。

「ママ」でした。

少し前に病室に伺った時とは別人のようでした。

お嬢さんは明るく笑いながら、「ママに私の元気パワーをあげる!」と

手を握って長い時間パワーを送っていました。

「ああ~疲れた。」というお嬢さんを私たち三人はママの変わりに

ギュッと抱きしめて少なくなったパワーをチャージしてあげました。

一緒に行った友人は明るく励ましていましたが・・・

私が出来たのは・・・それだけでした。

それから一週間でした。

 

小さな幼稚園で・・・

沢山の行事を保護者が先生と、子供たちとともに作っていく幼稚園。

このクラスは園児の数が少なかったので保護者の負担も多かったのですが、

子供たちのため、何より、保護者全員が幼稚園が大好きでした。

「自由」を尊重する保育理念。

「自由」が一番大変なのですが、先生たちは子供たちに「強いる」ことはせず、

時間をじっくり使って子供たちに考えるチャンスを与えてくれるのです。 

子供たちだけでなく、母達もたくさんのことを学びました。

子供たちが大切な友を作り、母達も大切な友を作ることができました。

 

子供は成長していきます。

歯がぬけます。

背が伸びます。

去年着ていたTシャツが小さくなります。

少し前まで食べられなかった嫌いなものを克服しています。

これから・・・勉強でつまづくことも、お友達と喧嘩をして悩む事もあるでしょう。

そして、いつか恋もするでしょう。

そんな子供の「成長」を側で見守る事は、「当たり前」のことではないのかもしれません。

 

亡くなった友人は、「いつも笑顔で、明るく笑っている娘には助けられる事ばかり。」

といっていました。

子供は何の見返りも期待せず、無償で愛を与えてくれる「ママ」にとって、大切な存在なのですよね。

 

彼女には沢山の「ママでいることの素晴らしさ」を教えて頂きました。

ありがとうございました。

病の辛さを抑えて病床でも「ママ」でいた彼女の姿を忘れません。 

辛い痛みから解放されて、今は安らかに休んでいらっしゃることと思います。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月08日 15時21分10秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.