32348785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/02) New! X youhei00002 フォローしてください
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ New! ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2015年04月14日
XML
カテゴリ:健康

先日、足底筋の痛みはフォアフットで治る(4/5)をUpして、

その後も、
痛みが続いている、

当初、

足底筋と言っても、実は、3つあって、
痛むのは、たいてい、小さい筋、

かかとを中心に、
アキレス腱(下腿三頭筋)と足底筋がバランスしており、

loading

一番大きな筋(筋膜)が伸びきってしまうと、
その張力をなくし、

代わりに、小さな筋が、
アキレス腱に引っ張られ、痛みとなる、
と、筋膜の伸びきりであろうと分析した、

が、ドーも、この痛みの原因、
筋肉疲労の痛みではないような気がしてきた、

(以下、再分析で、)

まず、痛みの箇所は、
左足の足底筋膜の内側、(図は右だけど、)

loading

おそらく、(前述の)小さな足底筋だと思う、

この痛み、
背骨の矯正を受け始めてから出始め、

2週間前くらいから、
違和感が出るようになってきた、

対策として、
フォアフットなどで、歩くと、

http://oi53.tinypic.com/2cgmofd.jpg
(かなり、この姿勢を意識している、)

何とか、歩行はOK、

又、ストレッチも効くが、

http://oi56.tinypic.com/23hne6q.jpg

いかんせん、
治る気配が皆無、

で、今夜、ジムで、
寝転んで、小さなタオルを当て、
仙骨のゆるめをやっていたら、

loading http://i47.tinypic.com/11vmku9.jpg

左の足底筋に、軽い痺れを感じた、

この痺れ、(同様の姿勢の緩めで、)
胸椎の緩めの時も出た、

これで、ナルホドと、

足底筋の神経は、
坐骨神経とつながっている、

loading
http://ryusei-sekkotuin.com/archives/867

坐骨神経の先端は、
脛骨神経につながって、足底筋へ、

loading

それ故、坐骨神経系に、異常が出れば、
(筋膜に物理異常・疲労がなくても、)
痛みが出る可能性がある、

丁度、今、出っ張った仙骨を、

loading
http://www.nurve.info/

グリグリと、(小さいタオルを当てて、)
毎日、入れ込んでいる最中なので、

引っ張られていた坐骨神経が、
(元に戻る過程で、)
イロイロ反応している可能性がある、

例えば、足底筋に繋がる、
下肢の脛骨神経を引っ張っているとか、

又、胸椎然り、

脊髄神経を通し、
足の神経に繋がるので、

loading

胸椎のゆるめは、
足底の脛骨神経に影響が出るだろう、

と言うことで、
今回の足底筋膜の痛み、

異常が出ている背骨(頚椎、胸椎、仙骨)が、
正常な位置にもどるまでの、
(神経系統がもたらす)一時的な好転反応、

と見たのだが、

イエス様、
これでいいでしょうか?
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月15日 00時21分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.