4636330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アッシュ君の部屋

アッシュ君の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年03月25日
XML
カテゴリ:再開 鉄道写真
DSC_2877.JPG

土日の仕事が激しかったので今朝は爆睡でした。
師範から試運転の情報を頂いておりましたが、身体が鈍くてホームの調子踏切に到着した時に試運転の213系が見えてくる。さらに下りでゼロロク貨物も・・・しょんぼりしょんぼりしょんぼり
やっちゃいました・・・・

今日は Nikoon Ais ED180mm f2.8 で試してみました。表題の4083レからの撮影です。
ライブビューのGX-1と違い、光学ファインダーですとマニュアルフォーカスでもピントは合わせやすいです。
DSC_2889.JPG
折り返しの試運転213系
DSC_2894.JPG
103号機が廃車というのはガセネタだったようです。
DSC_2893.JPG
D600の解像度は素晴らしいです。ここまでアップしても問題なし。

運行かウヤか解らないですが、編成の短い1182レに準備してタムロンにレンズチェンジ
DSC_2901.JPG
大笑い大笑い大笑い大当たりでした。
ダイヤ改正でEF200が撮影しにくいです。901号機で嬉しい。
DSC_2905.JPG
DSC_2906.JPG
205系の試運転

ここで店じまいするつもりでしたが1182レがEF200-901でしたので折り返しの1181レも狙うことにいたしました。
DSC_2910.JPG

ここで店じまい。直後に折り返しの205系が・・・・しょんぼりしょんぼりしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月26日 07時30分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[再開 鉄道写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Nikoon Ais ED180mm f2.8で鉄活(03/25)   harry9285 さん
こんばんは。
D600の使い心地は如何ですか?
今日は出撃予定でしたが、昨日の撮影中のアクシデントで私も愛機D300Sもメンテ中です(><) (2013年03月25日 20時47分54秒)

Re[1]:Nikoon Ais ED180mm f2.8で鉄活(03/25)   musigny0209 さん
harry9285さん こんばんは
D600感想 
 
シャッターレスポンス
パナソニックよりもシャッターのタイムラグがないので慣れるまで
『早目にシャッターを押して早目にシャッターを離す』操作癖でで見れない写真ばかりを量産するばかりでした。
かなり引きつけてからでも正直にシャッターが落せますね。

ファインダーに関して
やはり光学ファインダーは素晴らしいです。
しかしライブビューでは目に見える画像なので露出補正も簡単でしたが、光学ファインダーでは己のカンで露出補正を入れないといけませんよね。

レンズ関連
Aisが使え、ファインダー内はスプリットプリズムではなく全面マット状態ですが、ファインダーが明るいのでピント合わせも支障がない。
もともと銀塩の時はAFではありませんでしたので操作も慣れてますので・・・

Aisがあれば純正ニコンのAFレンズがなくとも予想していたよりも平和に使用できました。

Ais ED180mm f2.8が精度の高いことも実感できました。

D600をぶらさげているだけで周りから『できる男』と見られて色々と聞かれてこられる点が難点。
まだ使い始めで何も解ってませんので・・・
(2013年03月25日 21時22分51秒)

PR

サイド自由欄



お友達リンク
naoのぷかぷか漂流記 私の鉄道写真の師範です
harryのたわごと 
よろしおすJNR
電影寫眞帳 双子の実弟
播但の父

プロフィール

musigny0209

musigny0209

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.