367960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひでちゃん4522

ひでちゃん4522

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2004年08月01日
XML
カテゴリ:社長の独り言
友達から以下のようなメールをもらいました。
/////////////////////////////////////////     
ある会社の子持ち女性社員の一言。
「うちの会社は、決して女性に優しい、女性が働きやすい会社ではない。でも、その無理をおしてでも働きたい、働く価値がある会社だと自分は思うから、働いています。」

社長(あれ?今は会長だっけ)が女性であること、女性向け雑誌を出版していることなどから女性が働きやすそうな会社として、時々選ばれてしまううちの会社には、名言があります。

「女を売らず、女を捨てず」

売れる営業ウーマンの鉄則だそうです。
なんか久しぶりで嬉しくて、思わず長々と(笑)。
///////////////////////////////////////// 

まったく男女平等の会社ってそもそも、女性にとっては優しくはないように感じます。

沢山のビジネスパーソンの方のカウンセリングをしていると、入社時、転職時において、立ち上がりの早いのは、女性の方のほうが多いようですね。

また、新規開拓系の営業についても、女性のほうが成果を出している場合が多いようです。

ある外資系の文房具関連の企業では、ハイパフォーマーの7割は女性だそうです。

「女は売らず、女は捨てず」確かに名言ですね。
どの人が私の周りでは、実践しているんだろう?

「女も売って、女は捨てず」で「できる人」は結構いるのですが、ちょっと考えてみました。

「皆さんの周囲で、「女は売らず、女は捨てず」実践している方いますか?具体的にどのような方でしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月01日 09時54分52秒
コメント(4) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.