1155828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シニア層の健康管理と資産運用について

シニア層の健康管理と資産運用について

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

2009.10.07
XML
カテゴリ:旅日記

下呂温泉 合掌村 マップ
下呂温泉 合掌村の案内図です。
合掌村への入場は、大人800円です。
駐車場は、無料です。入場時間は、午前8時30分~午後5時です。

合掌村下の広場では、朝市があるというので見に行きましたが、
約10件程度の小さな朝市です。ちょっと期待はずれでした。



合掌村の概要

世界遺産の白川郷などから移築した10棟の合掌造りで集落を再現し、日本の原風景が広がる観光施設です。

村内には国重文「旧大戸家住宅」はじめ、板倉、民俗資料館などは当時の姿のまま室内を見学できます。

また、陶器の絵付けや紙漉きの体験工房、飛騨の味が楽しめる市倉、合掌茶屋があり、広い村内を見学した後に疲れた足を癒してくれる「合掌の足湯」もあります。

また、合掌造りの芝居小屋、影絵昔話館しらさぎ座は全国で唯一の常設影絵劇場で新感覚で本格的な影絵劇を楽しめます。(影絵劇公演 毎年2月中旬~11月末)

下呂温泉 合掌村1

下呂温泉 合掌村4

下呂温泉 合掌村3

合掌村の外から撮った写真です。
合掌作りの家屋は、予想外に大きいです。
屋根の勾配がすごくきついです。
そのため普通に3階建てになっています。

私たちは、小川屋から歩いてきました。
普通に歩いて15分ぐらいだったでしょうか。
ちょうどいい朝の散歩という感じでした。
着いたときはまだ、開園していませんでした。
入村料は、一人800円という結構高かったので、外から眺めて帰りました。
見たかったのは、合掌造りの外観だったので、これで十分でした。










 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.08 01:37:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.