220041 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bita=wan-kenobiのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bita=wan-kenobi

Bita=wan-kenobi

Calendar

Freepage List

Comments

びたわん@ Re[1]:やっぱりアルタナ関係が好きみたいです(02/05) ケープさんへ 2年経って返事を書く私もど…
ケープ@ Re:やっぱりアルタナ関係が好きみたいです(02/05) 今更だけどすっごいよくわかります キャッ…
みるとん@ Re:はじめての中深場釣り(02/06) 飛んで、教えて、呑んで、釣って、食べて…
ケノービ@ Re[1]:メンドクサいの終了(09/10) あとはアジュダヤだけだから楽だねー
みるみる@ Re:メンドクサいの終了(09/10) ハヤーイ٩( 'ω' )و ここまで来…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018年04月04日
XML
カテゴリ:音楽
​​​​​​​というわけで、みなさんコンニチハ。('A`)



先日、元上司がトラフグ釣ってきたので、御呼ばれして家飲み会に行って来ました。
2.2kgのトラフグだそうです。スゴイね。
これ店で食ったらいくらするんだって言うwww

ここ2~3年の話だと思うのだが、東京湾でもこの時期にトラフグが釣れるようだ。
これも温暖化の影響? 良くわかんないけど、なんかスゴイ。



さて、数ヶ月前からいつかやらなきゃと思っていた、ギターの内部配線の整理。
整理と言うか総入換え。




事の発端は、オリジナル品のP.Uセレクターにガタツキが出て、切り替え時に変な引っかかりが有って、それが気になっていたんだよね。
んで、折角だからこんな詳細不明の変なモノじゃなくて、ちゃんとした物に変えようってなって。



FenderUSAの3WAYセレクター買ったのだけど、高さがあり過ぎてキャビティ内に収まらないことが判明。

ゴミ一つ増える、みたいなw


と言う事実をFacebookで投稿したら、

​裏蓋四角く削れ(by K氏)​

だの

​もっと深くザグっちゃえば良いんじゃないすかwww(by 後輩K)​

だの、まぁみなさん、好き勝手言ってくれるワケですよw​​

良い仲間たちで、私はとっても幸せです(涙


というわけで、どうせ買いなおすなら思い切ってキャビティ内のパーツ、全部変えてしまえと思ったわけです。
どうせオリジナル品は素性の知れない安物パーツだらけだし、音のチューニングと言う面でも意味はあるだろう。


ポチ





数日後、こんな↑ものが届きました。(´‐`)

今回購入したのは、

  1. SCUD YM-30(3WAY PUセレクター)
  2. Fernandes 500kΩ A(トーンコントロール用)
  3. Fernandes 500kΩ B(ボリュームコントロール用)
  4. Montreux Orangedrop 0.022μf
わりとベタな選択だけど、安いし、音屋での評判も良いのでこれらをチョイス。

さて、早速付け替えましょう。



ついでに、この汚らしいハンダ付けもキレイにしてあげられますね。



さて、いきなり問題発生。
Fernandesのポットが太過ぎて、穴に入らん。

そんな訳で、​穴をやさしくグリグリ​して​穴拡張​
キツキツだったのを​ガバガバにしてやりました​

↑こう書くとただの変態ですねっw


​​​無事にポットが装着できるようになったので、トーン側にOrangedrop装着。



オリジナルで付いていたキャパシタの数倍デカくてワロタw
ついでに言うなら、ポット自体がオリジナル品の倍以上デカくて、結構サイズギリギリだったと言う。


それが終わったら、ボリュームポットとPUセレクター付け替えて完了。
PUセレクターの配線はオリジナルとちょっと違ったが、ネットで調べたらYM-30/2ハムの配線例がすぐに見つかったので助かった。



だいぶキレイになった。(´‐`)

今回は配線自体も一部変えていて、赤と黒の線は自動車電装用の配線だったりするw

単に、家に余ってたから、と言う理由ですw

まぁ、ホット線はわからんけど、アース側は何使おうが大して変わらんだろ。(・ω・)


んで肝心な音なんですが...すっげー、変わりました


どう変わったのかと言うと、とにかく音が前に飛ぶようになりましたね。

ギター初心者セットに付属している安物シールドからProvidenceのシールドに変えたとき並に、大きく変わった。

恐らく、オリジナル品のパーツ類は、パーツ自体の精度が低かったり、または配線のハンダ付けがいい加減すぎて、変な抵抗が掛かっていたのではないかと。

それが一気に開放された状態になった感じ。
もうちょっと言うと、ハイ側が良く抜けるようになりましたね。この辺はOrangedropに変えた影響かも知れませんね。

よく言えば抜ける/主張のある音。
悪く言えば暴れるようになった。

暴れるとは言え、トーンの効きが良いので、それも充分にコントロールできる範囲。

かなり自在に音作りできるギターになった、と言ったところでしょうか?



元々、ヤフオクで中古で¥10,000で購入したギターですが、現状のスペックはかなりのモノになっちゃいましたね...

音自体は元々悪くなかったところに、各所のパーツ変更を行なったおかげで、音だけならばそんじょそこいらの10万そこそこのギターより、恐らく上回っています。

これで電装系はしばらく良いかな? 強いて言えばピックアップの交換だけど、それはもうしばらく後の話ですね。

いやー、ギターいじり楽しいっす。

それでわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月04日 22時59分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.