2218367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暮らし生活いい情報

暮らし生活いい情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

August 22, 2006
XML
私にとってキーワードっていう響きは、とても敏感な言葉なんです。
ブログでもホームページでも検索エンジンから
訪問されることが多々あるからです。

なんでも、ある調査によるとネットショッピングでの購入率の65%くらいが
検索エンジンからの訪問客だとか・・・。


ということは、検索結果にやはり検索エンジンの上位に表示されることは
有効なんだということになってくるんですよね。
いわゆる検索エンジン最適化(SEO)ってやつですね。

検索エンジン最適化(SEO)関連の記事はこちらをクリック。


で、結局、キーワードを考えることになるのですが・・・。
これが、実は皆、考え方とかが違って
また、企業秘密にしたいことでもあるんですが・・・。


でも、だいたいですが、売れるキーワードと売れないキーワードが
あるんですよね。

また、「通販」とか「旅行」とかのビッグキーワードは、大手のポータルサイトなんかで
抑えられているので、まず、ダメですね。


当サイトなんかでも、キーワード「暮し生活」なんですけど
このキーワードって売れるキーワードか売れないキーワードか
どっちかって言われると、やや売れにくいキーワードなんだと思います。


「暮し生活」というキーワードは、月間で、320、000回も検索されてるんですよね。
月間検索数は、Keyword Cactcher Pro
調べることができます。

でも、検索エンジンでこのキーワード検索した人のほとんどが、
インターネットショッピングしたいのかというと?(ハテナ)というのが私の感想なんですけどね・・・。
すこし、失敗です。(泣)


やはり、いろんな生活に関する情報が知りたい人もたくさんおられるかな
とかも思ってしまいます。


じゃ、どういうキーワードだったらいいのかちょっと、考えてみたんですが、

「XXX取寄せ」
「XXX申し込み」
「XXX販売」
「激安XXX]

という感じのキーワードだったら検索される方の購買意欲が高そうな
感じがするんですよね。

でも、これらのキーワードも飽和状態に近いんですね。
あまりにも、この手のキーワードのサイトが多いんですが・・・。


で、当然、需要があって供給が少ない(競争相手が少ない)に越したことは
ないと思うのですが、

それを考えるとだんだんと絞られてくる。

あと、ヤフーとか楽天市場のサブページと競争しない方がいいと思うので
それも配慮しないといけないですね。

以前、「家族旅行」というサイトを持っていたんですが、
ヤフーでもグーグルでも「家族旅行」での検索で上位にヤフーの「家族旅行」のカテゴリページが
あったんです。
ちょっと、損した感じでした。

なので、大手サイトとは競わないのもコツかなと
思います。

キーワードが決まったら、検索してみて上位に大手サイトがないのを
確認した方がいいと言うことですが・・・。


あと、キーワード探しは、タウンページとかテレビガイドなんかで
今、流行のキーワードを探してみるのもよいかも・・・。


これもこれからの課題ですが・・・。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2006 04:22:23 AM
コメント(2) | コメントを書く
[アフィリエイトサイト作成に関して] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.