4024105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

オレンジ革命から始… New! Condor3333さん

コメント新着

三代目翔盟@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) 小池百合子の人運は○13画で小才に長けた人…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ 現職が出馬することを前提に…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >巷間いわれる学歴疑惑も別に知事がアラ…
七詩@ Re:現状維持バイアスもありますよ(05/28) 鳩ポッポ9098さんへ そうかもしれませんね…
鳩ポッポ9098@ 現状維持バイアスもありますよ >ゲテモノじゃ困るけど、葡萄とは、ぜん…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ まあ現職がよいとは思いま…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >すみません。国政の政権政党というより…
七詩@ Re[1]:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) ・曙光さんへ すみません。国政の政権政党…
・曙光@ Re:新イソップ童話~どっちもどっち効果?(05/28) >政治的テーマは引退しましたので、こん…
七詩@ Re:その可能性は低いんじゃないかな(05/24) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。これから…

ニューストピックス

2017年09月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
韓国ドラマ「チャンヨンシル」を引き続き視ている。
日本のドラマはあまり見ていないのだが、日本にもこうした科学をテーマにした時代劇というのはあるのだろうか。昔は「華岡青洲の妻」というベストセラーがあって舞台化されたものをテレビで見た記憶がある。どちらかというと嫁と姑の葛藤に焦点をあてたものだったようだ。また、やはりその頃だったか、平賀源内を主人公にした時代劇も人気を博していた。これなど平賀源内に目をつけたところは面白かったが内容はハチャメチャ系だったように記憶する…違っていたかもしれないけど。そういう意味で、最近の小説「天地明察」やその映画が科学時代劇というジャンルに一番近いのかもしれない。
そう思ってみると、「チャンヨンシル」で朝鮮独自の暦の作成と日食の予測のエピソードがあった。ちょうど天地明察と同じテーマである。映像にでてきた金環食はもしかしたら2012年の日本で撮ったものかもしれない。このドラマの制作が2016年なのでそれはあるかも。
いつの時代にもどんなところにも自然科学に情熱をかける人間はいた。探究心もまた人間の本能なのだから。ドラマ中でヨンシルが語るように「格物(科学)、天文、算学が好きな人間はどっかに純粋な熱情があるものだから」というように、主人公たちの科学にかける純粋さがここちよい。そしてそうした科学を好む人は日本にもいたことだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月06日 09時04分27秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.