1364322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドクターイワタの認知症ブログ~東海エリア最高の治療実績~

ドクターイワタの認知症ブログ~東海エリア最高の治療実績~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

コメントに書き込みはありません。
Jul 31, 2014
XML
長久手南クリニック 認知症/発達障害 新患予約サイト​

香流川沿い散歩3

涼しくなった夕方に香流川沿いの散歩に出た。
20140801@ヒヨドリ
まず最初にベンチにじっと留まったヒヨドリが迎えてくれた。
20140801@蝉の抜け殻
アブラゼミの抜け殻が無数に見られた。
20140801@アブラゼミ
その上方ではアブラゼミの大合唱である。樹液を吸えないこんなところにもアブラゼミが留まっている。
20140801@カルガモ親子1
カルガモの親子である。なんとも微笑ましい。親鳥の後ろを4羽のひな鳥が必死に追っかけている。
20140801@カルガモ親子2
藻を食べながら下流に下り、今度は上流に登る。
20140801@ヌートリア1
南アメリカ原産「ヌートリア」である。ドクターイワタの認知症ブログ2014年3月14日 で出会って以来の、再会である。
20140801@ヌートリア2
川面を泳いでいって巣穴近くでお休みである。また、会えるとは思っていなかった。
20140801@夕焼け
もう帰りなさいと夕焼けが言っている。ひこうき雲のようななんとも不思議な雲だった。

症例報告
20140801@5329@186
ケアマネからの紹介である。前医からドネペジル5mgとメマリー5mgが出され、陽性症状で困って来院された。幻視、幻聴、夢の続き、暴言、易興奮、被害妄想、振戦、小刻み歩行からレビースコア:5.5 ピックスコア:5。直ちに前医からのドネペジル5mgとメマリー5mg中止した。1週間中止後、リバスタッチパッチ4.5mgを開始して、フェルガード100M2包を勧めた。幻視には抑肝散5g、妄想にはセレネース0.2mgを開始した。境界領域梗塞があり、妄想を軽減する目的でプロルベインDR4Capを勧めた。1ヶ月後、一発改善である。妄想は残っていたが、プロルベインの血栓溶解効果に期待してセレネースは増量しなかった。初診時のスコアからLPCと診断したが、ドネペジル5mgの副作用でピック症状が出ていた可能性が高い。

20140801@5295@187
知り合いからの紹介である。前医からメイラックス1mgおよびメマリー20mgが出され、陽性症状で困って来院された。暴言、易興奮、介護拒否、甘い物好き、収集癖からレビースコア:5.5 ピックスコア:5。直ちに前医からのメマリー20mgを1週間中止した。8日目からメマリー5mgで再開、リバスタッチパッチ4.5mgを開始し、フェルガード100M1包を勧めた。独居であり、1日1回処方が限界だった。1ヶ月後、中核症状は改善したものの、周辺症状は不変であり、鬱状態と食欲低下が追加された。独居が困難なのかも知れないが、鬱状態にジェイゾロフト、食欲低下に食欲セットを追加した。2ヶ月後、中核症状はもとに戻り、体重回復したものの他の周辺症状は不変であった。この時、遅まきながら垂直性眼球運動麻痺に気づいた。PSPのパターンを当てはめ、ウインタミン4mg夕を追加して、役割を終えたジェイゾロフトとドグマチールを一旦中止とした。3ヶ月後、再診予定である。

20140801@5212@188
お泊まりデーサービスからの紹介である。昼間はデイサービス、夜はお泊まりサービスで毎日過ごしていた。前医からのドネペジル5mg、抑肝散7.5g、グラマリール25mgはいわゆるパニック処方である。暴言、暴力、介護拒否、夜間不眠からレビースコア: 0 ピックスコア:7。ピック病にドネペジル5mgという禁忌処方がされていた。即刻、前医の処方を中止して、ピックセットを開始してウインタミン施設天秤法とした。1ヶ月後、周辺症状やや改善程度であり、ウインタミン施設天秤法を継続した。3ヶ月後、午前中は眠剤が残るのかやや傾眠傾向であり、午後にウインタミンを集めて比較的穏やかになった。同日、介護付老人ホームに入所できることになり、私の役目は終わった。

20140801@5332@189
小規模多機能からの紹介である。H25/12アリセプト興奮中止、メマリー小刻み歩行中止されていた。幻視、妄想、暴言、易興奮、帰宅願望、介護抵抗、昼間傾眠、夜間不眠、徘徊、易転倒、尿便失禁、過食、小刻み歩行、歯車様固縮、膝組み、使用行動、立ち去り行為からレビースコア:8.5 ピックスコア:10。レビー症状とピック症状満載のスーパーLPCである。お決まりのレビー症状にはレビーセット、ピック症状にはピックセットを開始してた。1ヶ月後、一発改善した。御家族の希望により、フェルガード100Mは中止となった。こればっかりは家族の都合だから仕方ないが、こちらのトーンは落ちるのは人間だから仕方ない。

20140801@5135&5136@190
ケアマネからの紹介である。年齢も病名も同じ77歳のDLB夫婦である。妻は軽度認知症程度ではあるが、認認介護であることは違いない。出来るだけお二人の生活が続くようにと、御夫婦で来院され、治療を開始した。お二人とも周辺症状が消失して、穏やかに過ごしている。妻はメマリーが合わず(5mgを1ヶ月半投与)、一旦中核症状が悪化したが、メマリーを中止して復活した。夫は中核症状は維持に留まっている。中核症状はそこそこでも、周辺症状の消失がお二人で長い間過ごすことが出来るかどうかの鍵である。その面で今のところ治療は上手く行っていると言える。


認知症治療で使われている薬と介護者の観察ポイント
- コウノメソッドによる認知症診断および治療の実際-


注意すべき認知症治療薬と副作用
A.ドネペジル(アリセプト)3-5mg(一般医の用量)を開始して小刻み歩行・振戦(ふるえ)・歯車様固縮(こわばり)などのパーキンソニズム(パーキンソン病様症状)が出現した場合にはレビー小体型認知症であるため、ドネペジルを1週間中止して、1週間後にリバスタッチパッチ4.5mgを開始します。パーキンソニズム以外にも食欲不振、吐き気、下痢などのアリセプトに対する薬物過敏症状が出た場合には、レビー小体型認知症である可能性があります。添付文書にはアリセプト3mgを2週間投与後、アリセプト5mgに増量するようにと記載されています。そのため、レビー小体型認知症と診断できない医師がアリセプト3-5mgと投与して、患者さんや介護者を苦しめています。職種に関係なく歯車様固縮のチェックの仕方をマスターしておくことはとても大切なことです。簡単に説明しておくと、検者の左手で患者さんの肘を支え、右手で患者さんの手首を持ち、ゆっくりと曲げ伸ばしします。一定のスピードでゆっくり曲げ伸ばしし、歯車様のクリックを感じたら歯車様固縮ありと判定します。患者さんの両上肢で同じことをします。歯車様固縮の強い方に身体が傾く傾向にあります。

B.ドネペジル(アリセプト)3-5mg(一般医の用量)を開始して暴言、暴力、興奮などの陽性症状が出た場合、第一選択としてアリセプトを1週間中止し1週間後に半量で再開します。第2選択として、抑制系薬剤を併用する方法があります。後者の場合、抑制系薬剤にも副作用があり、まずは前者を選択しアリセプトを減量すべきです。

C.抑制系薬剤グラマリール、ウインタミン、セロクエル、セレネースには副作用として薬剤性パーキンソニズム(薬の副作用によるパーキンソン病様症状)が見られることがあります。セロクエルが比較的パーキンソニズムの出現が少ないとされていますが、身体の傾きが出た場合には一旦中止、減量して再開する必要があります。薬剤性パーキンソニズムが出ているのに放置しておくと、傾眠傾向も相まって誤嚥性肺炎や転倒の原因になります。

ケアマネジャーに対する医者の横暴を許すな
複数のケアマネージャーから聞いた情報である。近隣の複数の医師が居宅介護事業所に電話をして所属するケアマネージャーが認知症専門医を紹介したことに文句を言っているというのである。ケアマネージャーに「認知症に気づいてくれて有り難う」というのが筋なのに「主治医を差し置いて患者を紹介するのは如何なものか」と言っているいうのである。自分の不勉強さを棚に上げ、感謝すべき相手に文句を言うなど言語道断である。医者の世界では、永い間、今だにそんな横暴がまかり通っているが、今後はそんな横暴は許さない。『破れ傘刀舟悪人狩り』の叶刀舟(萬屋錦之介)ではないが「許せねぇ!」「てめえら人間じゃねえ!」と言いたい(年がばれる)。

医者を選ぶのは患者の権利であり、医者が自分のプライドを守るために患者を犠牲にしてはならない。居宅介護事業所は電話を録音して、愛知県国民健康保険団体連合会にこのような事実があることを伝えれば良い。こんな医者達の横暴を許してはならない。さあ、ケアマネージャーよ立ち上がれ。横暴な医者から患者さん達を守ろう。

ドクターイワタの愚書 「認知症になったら真っ先に読む本」が「認知症介護通信 」に取り上げられる
コウノメソッド医療者・介護福祉士YOSHIKIさんのブログ「認知症介護通信 」に2回に渡り、ドクターイワタの愚書 「認知症になったら真っ先に読む本」を取り上げて貰った。1回目は「認知症になったら真っ先に読む本[1] 」と題して、私の言いたいことを抜粋してくれている。2回目は「認知症になったら真っ先に読む本[2] 」と題して多職種連携に焦点を当ててYOSHIKIさんの考えを述べておられる。あまり褒められたことはないのでなんとも照れくさいが、分かってくださる方が居てくれるのはやっぱり嬉しい。嬉しさをエネルギーに変え、私はただただ日々の診療に真摯に立ち向かい、一人でも多くの認知症患者さんやその御家族が笑顔で過ごしていただくことを目標に自分の能力を最大限に生かし尽力するのみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2023 05:21:23 PM
[認知症専門外来と専門往診の二刀流] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.