1501681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.24
XML
カテゴリ:子供英語
WFCのイベント、English Carnival 2007に行ってきた。

素晴らしかった!!!!!


2年前、当時アドバイザーさんに訪問を受けた家族先着25組を
イングリッシュカーニバルに招待、という企画があり
初めてイングリッシュカーニバルに行った。

2年前は"different"ばかりを強調しすぎて
胸が痛くなる場面もあり「100%よかった」とは正直思えなかった。

そして去年。
同様に招待チケットを手に入れたのだけれども
Aaronが幼稚園でどうしてもと言い張ってプールに入り(夫も私も止めたのに)
喘息が出て当日は病院に行く羽目に・・・
泣く泣く諦めたのだった。

もう招待のチャンスはきっとないだろう、
でもどうしてもイングリッシュカーニバルだけは
子ども達に見せてあげたい・・・
というのが購入の1つのきっかけになったことは間違いない。

DWEの戦略にまんまとハマったか(笑)。
でも買ってよかったと心から思っているので
それも良しとしよう。

以下ネタバレ。これから見に行く方、読まない方が良いかもよウィンク


さて、今年のテーマは"Paint a Rainbow"
白と黒の絵の具しか持たない絵描きが、どれが一番素敵な色か
絵の具達に尋ねる、という設定。
何だかイソップにありそうな設定だし、"Paint a Rainbow"という題名で
オチは簡単に読めるのだけれど(笑)、
DWEの歌をうまく使って、素晴らしいミュージカルに仕立ててあった。

red : Jane
orange: Bodhi
yellow: Soness
green: Jason
blue: Stevie
Indigo: Sarah
violet: Cookie

というキャスト。

実は車で会場に向かう途中の道で
Tシャツ短パン姿のBohdi先生を見かけた。
「あ、先生!」とRobert。
でも、本当に先生か自信がなかったので
窓を開けずに通り過ぎた。
しまった、声をかければよかったな。

Jane先生の歌は素晴らしいし、Stevie先生の振り付けも良かった。
そして、それぞれの色にあった役柄でそれぞれがいい味を出し、
衣装も素敵。


何よりよかったのは・・・
This Little Rainbow of Mineという曲。
最後に何度も一緒に歌うのだけれど
口ずさむうちにすぐ覚えられるメロディー。
それでいて、歌詞を噛み締めながら歌うと何だか涙が出てきそうな素敵な歌。
オリジナル曲なのかな。

This little rainbow of mine.

Red! Orange! Yellow! Green!

This little rainbow of mine.

Blue! Indigo! Violet!

This little rainbow of mine!

Oh let it shine!

Let it shine! Let it shine!

RAINBOW!



DVDになったら買っちゃおうかな。
また見たい!大笑い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.24 08:47:08
コメント(4) | コメントを書く
[子供英語] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.