1501632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.12
XML
カテゴリ:自分の英語
英語とパンの日々。
どちらもとても楽しいスマイル


昨日は英字新聞勉強会の日。
とても楽しく有意義な時間だった。
次回は役員の仕事で行けないのがとてもとても残念しょんぼり


そして今日はjyaian塾の2級コース。
NHKの英会話上級をテキストに使っている。
前回、単語帳の作り方を説明したので
今日は生徒さんも単語テストほぼ満点!
最初、英英辞書にビクビク(笑)されていた生徒さんも
ネットとワードを使う単語帳は
すごく作りやすかったそう。
それでも、ほぼ満点という快挙は
本当に真剣に勉強してきた証拠☆

今日は単語帳の補足として
自動詞と他動詞、可算名詞と不可算名詞を確認しながら
辞書を引くのが重要、という説明を。
英検の問題でも、自動詞か他動詞か
あるいは可算名詞か不可算名詞か知ってないと解けないこともあるし
逆に知っていれば瞬時に解ける問題もあるからねウィンク

前回貸し出ししたGrammer In Useは
すごく良かったので購入されるそう。

今日は、「アメリカの小学生と英語で勝負!」



「HELLOの幼稚園」

Helloの幼稚園

を貸し出しする。

「アメリカの・・・」は、

「一般教養として母語(日本語)での知識はあるけれども
英語は発展途上中の英語学習者」と

「英語は母語だけれども一般教養は発展途上中の
アメリカの小学生」

が単語テストで勝負☆というもの。

各単語に、
アメリカの小学生なら○○パーセントの正解率、
というリサーチの結果が書いてある。

「HELLOの幼稚園」は
「赤ちゃんからの英語レッスン」


の中村敦孔さんの、幼稚園留学体験記。
これも面白く読める。

以前お見せしたPre Schoolのワーク

I Know Letters (Preschool)

や、恐竜の洋書もお子さんに購入予定だとか。

英語関連本も洋書も、みんなドンドン借りてってね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.12 12:09:16
コメント(0) | コメントを書く
[自分の英語] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.