1852174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

20240602 New! ☆らぴゅた☆さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

iNocci's 旅のLounge iNocciさん
La mia casa・・・ chitettoさん

Category

未整理

(0)

ホノルル2023

(23)

台湾6人旅(2019.11.1~)

(34)

GoTo

(15)

FLYING HONUルル

(37)

ソウル&TDL

(19)

マイレージ

(55)

避暑inホーチミン

(25)

家族4人inシンガポール2(滞在編)

(19)

家族4人inシンガポール2(エアライン編)

(10)

娘2号inソウル(滞在編)

(14)

娘2号inソウル(エアライン編)

(17)

娘2号inホノルル(滞在編)

(33)

娘2号inホノルル(エアライン編)

(8)

家族4人inシンガポール(滞在編)

(19)

家族4人inシンガポール(エアライン編)

(10)

シャモニーへの旅(滞在編)

(45)

シャモニーへの旅(エアライン編)CPH・GVA

(21)

娘2号in欧州2(滞在編)LHR・JTR・BRU

(47)

娘2号in欧州2(エアライン編)

(30)

オクトーバーフェスト&スプリット(滞在編)

(30)

オクトーバーフェスト&スプリット(エアライン編)

(20)

長男inプーケット(滞在編)

(20)

長男inプーケット(エアライン編)

(14)

娘1号in欧州2(滞在編)PRG・DBV・FCO

(33)

娘1号in欧州2(エアライン編)

(18)

娘2号in欧州(エアライン編)

(21)

娘2号in欧州(滞在編)IST・VCE・MUC

(35)

長男inホノルル

(28)

娘1号in欧州(エアライン編)

(21)

娘1号in欧州(滞在編)VIE・MXP・CDG

(33)

娘2号in台北

(15)

ニース&フィレンツェ(滞在編)

(31)

ニース&フィレンツェ(エアライン編)

(16)

RTWへのプロローグ

(16)

Rord to SFC(実況編)

(15)

Rord to SFC(機内編)

(26)

Rord to SFC(空港編)

(41)

Rord to SFC(観光編)LIS

(19)

娘1号in上海

(27)

ホノルル2008(エアライン編)

(14)

ホノルル2008(滞在編)

(11)

ホノルル 2005

(6)

バルセロナ(エアライン編)

(31)

バルセロナ(滞在編)

(34)

巨人キャンプ

(30)

tokyo

(140)

オススメ

(47)

そのたのつぶやき・・・

(59)

いろいろ旅行

(125)

ANAプレミアムメンバー

(10)

渡航へのプロローグ

(30)

Comments

Recent Posts

September 26, 2009
XML
第一関門(?)を突破し、揚々とベレンの塔へ^_^;
  

P1020368.JPG


ここ、ベレンの塔は16世紀初めマヌエル一世によって船の出入りを監視するために建設された。
司馬遼太郎が貴婦人がドレスの裾を広げている姿にたとえて「テージョ川の公女」と呼んだらしい・・・
当時の利用法としては6階が王族の居室、5階食堂、4階国王の間、3階兵器庫、2階砲台、そして1階は潮の干満を利用した水牢だったようだ。


P1020370.JPG

P1020372.JPG

P1020373.JPG


ほんとは中に入りたかったんだけど、入場待ちしてるし時間的に完璧無理!(-_-;)
ってことで、後ろ髪ひかれつつバスへ戻る。



今度はこのベレンの塔から1kmくらいのところにある「発見のモニュメント」へ。

ここは旅行パンフなどにもほとんど出てくる観光地。
誰もが見たことがあるだろう・・・

P1020407.JPG


隣には美しいヨットハーバーが・・・

P1020383.JPG



発見のモニュメントは1960年にエンリケ航海王子の500回忌を記念して造られたらしい。
高さ52mで帆船をモチーフにしている。
先頭に見えるのがエンリケ王子で、その後に天文学者、宣教師、船乗り、地理学者など、この時代に一線で活躍した人々が続いてるのだそうだ。

P1020394.JPG

P1020402.JPG



反対からみたところ

P1020398.JPG



真正面(真裏?)から

P1020389.JPG

ここも中に入れるようだったけど、時間無いから断念(-_-;)



手前の広場には大理石のモザイクで世界地図と各地域の発見年号が刻まれていた。

日本が発見されたのは1541年で、これはポルトガル船が豊後に漂着した年。

P1020386.JPG



率直に感激。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2009 03:54:27 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


外国で日本   iNocci さん
こんばんは。

今回も随分と観光名所について調べていますね。凄いです!
私は、「あーあんなのあった」程度のことが多いので、何度行っても裏事情までは知らなかったり…

ところで、外国で日本の地図(?)を見ると、素直に嬉しくなりますね♪
(September 27, 2009 11:41:20 PM)

Re:リスボン半日市内観光 その3(09/26)   ちゃーける さん
うぅ~~
バスを見失いそうになる瞬間、ワタシもハラハラしました~(笑
他の観光客のみなさん、アジア人がいないと、他み~んな一緒に見えてしまって焦りますよね~
バス観光のときにはワタシも気をつけようと思います!

それにしても青い空~♪
お城も建物も塔もモニュメントも、とっても映えますね~☆
日本だY(^o^)Y こんなのあるのですね~初めてみました~♪♪なんだか嬉しいぃ♪♪ (September 28, 2009 08:49:46 AM)

Re:リスボン半日市内観光 その3(09/26)   chitetto さん
こんばんは

素敵な青空ですね。
モニュメントの白色とのコントラストが美しい。
わずか1日の滞在が快晴とは、普段の行いが・・・・
しかし
リスボンいいですね~

(September 29, 2009 08:29:19 PM)

Re:外国で日本(09/26)   るいま12K さん
iNocciさん ふたたびこんばんわです。

>今回も随分と観光名所について調べていますね。凄いです!
>私は、「あーあんなのあった」程度のことが多いので、何度行っても裏事情までは知らなかったり…

ガイドの受け売りであっても、ブログにしておけば、こんなところに行ったっけ・・・などと思い出せますからね。
これって意外と後で役立つんですよね~(^.^)

>ところで、外国で日本の地図(?)を見ると、素直に嬉しくなりますね♪

いやホントホント(^^♪

しかし、周りを見ても日本人どころかアジア人すら見かけません(視野に入らなかった?)でしたから、この日本の地図を撮影するのに苦労したんですよ~
^_^;
だって誰も日本なんて撮影しないので、日本の周りから人がいなくなるのを待たなくてはならなかったんです。
(September 29, 2009 09:43:37 PM)

Re[1]:リスボン半日市内観光 その3(09/26)   るいま12K さん
ちゃーけるさん こんばんわ。

>バスを見失いそうになる瞬間、ワタシもハラハラしました~(笑

ワタシもかなりハラハラでした~(-_-;)

>他の観光客のみなさん、アジア人がいないと、他み~んな一緒に見えてしまって焦りますよね~
>バス観光のときにはワタシも気をつけようと思います!

ワタシみたいな軽率な人間はそんなにいませんから、改めて気をつけなくても大丈夫ですよ~
^_^;
一人で英語ツアーに参加している自覚まるで無し!!
でした・・・

>それにしても青い空~♪
>お城も建物も塔もモニュメントも、とっても映えますね~☆

歴史を肌で感じてしまいました。
ポルトガルは日本史と世界史の両方でとても重要な国として我々は勉強して(っせられて)きましたから、そういう意味でも感慨深いものがありました。

>日本だY(^o^)Y こんなのあるのですね~初めてみました~♪♪なんだか嬉しいぃ♪♪

そうです~(^^♪
端っこのほうに描かれていましたが、見つけたときはニヤリとしてしまいました
^_^;
(September 29, 2009 09:49:05 PM)

Re[1]:リスボン半日市内観光 その3(09/26)   るいま12K さん
chitettoさん こんばんわ。

>素敵な青空ですね。
>モニュメントの白色とのコントラストが美しい。
>わずか1日の滞在が快晴とは、普段の行いが・・・・

はは(^.^)

そう言っていただけると嬉しいです。
精進の賜物だと自分に言い聞かせてます。

>しかし
>リスボンいいですね~

ジツは再来年、アップグレードポイントの利用に再びRTW(エコノミーチケット)をと妄想してまして・・・

^_^;無理90%くらいですが、夢を見るのはタダですから~
で、渡航地として現在の候補がリスボン再び!と、モントリオールを考えてます。
(September 29, 2009 09:54:11 PM)


© Rakuten Group, Inc.