1807584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ANNJYUのリビングメモ

ANNJYUのリビングメモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANNJYU

ANNJYU

Category

Archives

Shopping List

Headline News

2005.06.22
XML
カテゴリ:料理
容器はジッパー付ポリ袋を100円ショップで購入!

炒り糠の量は500gで挑戦!

炒り糠500gに
昨日から冷ましておいた塩湯冷まし(昆布入り)をカップ2杯くらい入れてよく洗った手で、よくまぜて、
野菜の塩漬けからでた発酵液を様子をみながら入れる。
※昨日漬けた野菜の塩漬けが分量より少なかったので当然、発酵液もチョッピリ少ないので、塩湯さましを加えて耳たぶくらいのかたさまで調整。
(分量からいくと、野菜の塩漬けは・・・500gの野菜を25gの塩で漬けてでた水分(発酵液)を使えば良いと思います)
糠床清潔な手でまぜる

後は、ジッパー付ポリ袋(24cm×24cm以上のサイズ)へ入れて、
捨てづけ用のくず野菜(にんじんの皮とかキャベツの芯とか・・・)を埋め込んで仕込完了!
糠床仕込完了

この後、
10日間は捨てづけ用野菜がしんなりしたら交換したり、
糠床が柔らかくなったら・・・糠を足して
糠床が固くなったら・・・発酵液(塩漬け野菜からでた水分)を足したりして
糠床を調節する。

それから・・・朝と夕にポリ袋のジッパーを開けて袋をモミモミして空気を入れ込む。
保存場所は冷暗所ということなのですが、うちにはそんな場所ないので冷蔵庫の中です!

☆500g位だと、きゅうり2~3本位つけられそうなので少人数家族向きかも!!


◇◇◇

超厚手チャック付き袋『チャックさん・フリーザー袋』大

漬物用生糠(こぬか)1kg
漬物用生糠(こぬか)1kg

伯方の塩 粗塩 500g
伯方の塩 粗塩 500g

■カイエンペッパー/ホール/袋100g
■カイエンペッパー/ホール/袋100g

  


【定期購読1年(12冊)】きょうの料理





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.22 15:27:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.