11338914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/03/11
XML
テーマ:韓国!(16987)
カテゴリ:韓国の中学校

中学校の父兄総会は、午後3時から始まり、まずは全体で集まって、父兄会会長や、各クラスの代表者を決めた。

Y中は、1学年13クラスあり、1クラスの生徒数は37,8人である。

入学式のあとの父兄オリエンテーションには、コーちゃんの1年3組も、父兄が28,9人来ていた。

1年生だし、父兄総会にも10人くらいは来るんじゃないかと思って行ったのだが、ナント、1年3組のお母さんは、4人しか来ていなかった。。。

はんらは当然、外国人なんだし、情報は欲しいけど、役員なんてとんでもない!
傍目からコッソリ見てるだけにしようと思ってたのだけれど。。。

4人のうちの一人は、隣のS小の教師だと言う。
教師が、オモニ会の役員をするのはまずいということで、ナント、はんらにも御鉢?が回ってきてしまった。

1クラスから、会長1人、副会長1人、総務1人を選出しないといけないと言うからだ。

ビョンオギオンマが会長になり、ギスオンマが総務、はんらは、一番仕事の無い副会長ということで決まってしまったの。

はんら、韓国語もできないのに、いいのかしらん?!?

いや、市場で買い物したり、観光地に遊びに行ったり、というのには何も不便は感じないけどさ~。
38人のオモニ会の副会長ってのはどうなのさ~???
とは思うが、他に人が来てないので仕方ない。

わたしゃ、知らないよ。。。


その後、各教室に入って、担任の先生と面談。
これのために行ったようなもの。

韓国の学校は、父兄面談や家庭訪問が無いから、こういうときに行かないと、担任の先生の顔も知らずに1年が終わってしまうということもあるのだ。

4人で、担任の先生と向かい合って、それぞれ、自分の子供の状況、性格、健康状態、特に気を使って欲しいこと、学習状況などを話して、聞いてもらった。

はんらも、コーちゃんの小さい頃からのことをいろいろ話して、一安心。

中学校は、教科ごとに先生が違うため、担任の先生が受け持ちのクラスと向かい合うのは、朝と午後のホームルームの時間だけ。
だから、担任と言っても、子供たち一人一人を把握するのに、とても時間がかかるのだそうだ。

そう聞くと、こうしてコーちゃんのことをいろいろ話せただけでも、大収穫!
と、はんらはとても満足だった。

担任の先生も、とっても優しくて、理解のありそうな先生。
話を聞いてると、クラス全体の雰囲気も、明るく温かい感じである。


はんらを除く、3人のオンマたちの関心ごとは、ただひとつ!
「内申書」についてである。
他の地域はどうか知らないが、ここ天安市は高校入試があるため、内申書の成績はとても重要である。

3人のオンマたちは、
「病欠は、内申に響きますか?」
「内申の評価はどのようになりますか?」
と、ひたすら、内申書について、質問しまくりだった。

というのも、高校入試は、ほぼ、内申の点数で決まる。
しかし、この内申評価は、男の子には、とっても不利である。

なぜか?

はんらも記憶があるが、一般に女の子たちは、ノートをとてもきれいにとる。
アンダーラインを引いたり、
山の絵を描いて「ここがヤマ」と書いたり、
可愛いシールを貼ったり(中1コースとか、中1時代とかの雑誌のおまけについてた!!^^;)、
見やすい、見事なノートを作り上げる。

はんらはA型だからか、ノート整理にはものすごく凝って、頭に入ろうが入らなかろうが、関係なく、美しいノート作りに燃えたものだ。

内申評価では、そういうノートやプリントの整理、提出物などが30%の割合で入ると言うのだ。
これを「遂行評価」と言う。

男の子で、きれいなノートをとる子なんて、存在する???

コーちゃんのノートも、解読不可能な文字が並んでいる。
優等生のタウニの家に遊びに行って、タウニオンマにタウニの日記帳(提出用)を見せてもらったことがあるが、内容はともかく、先生のコメントは
「読める字で書きましょう」
と書かれていて、大笑いしたことがあるが、普通、男の子のノートは、読めない字が並ぶ。

プリントなどは、大抵、カバンの底のほうにくちゃくちゃになって、原型をとどめない。

そういう分野で、男の子と女の子の内申の成績が、とても差がつくという話は、よく聞いてきた。

例えば、テストで40点とったとして、テスト結果は内申に70%ほど入るので、40X0.7=28点。
もしその子が、遂行評価で0点だったとする。

すると、テストで0点とっても、ノートや提出物の出来が完璧で、遂行評価で満点(=30点)だった子のほうが、その、テストで40点とった子より、成績がよくなるという計算である。

だから、中学校ではほぼ、中位圏~上位圏には女の子。
中位圏~下位圏には男の子。
ということになってしまうらしい。

そんなわけで、男の子のオンマたちは、とっても深刻である。

父兄総会に来ていた、はんらを含む4人のオンマはみな、男の子、それも長男のママばかりであった。。。

そんなわけで、内申のことばかり、質問しまくる、オンマたち。



と、
「先生が、私達に願うことはありますか?」
と、S小の教師のオンマ。

さすがは、教師!

「私は、これまで長く担任をしてきましたが、父兄に、あれしてくれ、これしてくれ、と、言ったことは一度も無いんですよ。」
と、担任の先生。

ホッと安心。
いい先生のようだわ~!

「ただ、ひとつだけ言いたいのは、とても暑い夏の日などに、隣のクラスに父兄達からジュースなどの差し入れが入ると、このクラスの生徒達だけ差し入れが無かったなら、生徒達がちょっと可哀想なんですよね。」

「それはそうですね。様子を見て、差し入れも考えます。」
と、ビョンオギオンマ。

「子ども達に差し入れとなると、職員室の先生にも、一緒に差し入れしなければなりませんよね?
職員室に先生は何人いらっしゃるのですか?」
と、S小教師のオンマ。

全く、余計なことを言い出すったら。。。
アナタは教師でお金があるかもしれないけど、うちにゃあ、職員室にまで差し入れるお金は無いのよぉ。。。(←はんら、心の中の叫び)

すると、担任の先生は、こんなことを言い出したのだった。

「いやぁ、職員室にいるのは、22人ですが、まぁ、そちらはあまり気になさらなくても。
クラスの生徒達は、38人ですから、そちらだけでも充分です。
例えば、ピザだったら、10枚も差し入れていただけば、みんな、充分に食べられますよ。^^」

ピ・ピ・ピジャ~?!?
ピジャ、10枚~???


はんらの頭の中を忙しく数字が駆け巡る。
最近の子供たちは、安っぽいピザなんてたべないだろうし、有名ピザやのピザって、大きなの1枚2万5千ウォンくらいするんだっけ?
10枚で、25万ウォン。
4人のオンマで割っても、6万ウォンずつっ?!?

顔の引きつる、私達。。。

担任の顔だけはニコニコと
「小学校のように、父兄にお金のかかることをあれこれ要求しませんから、楽ですよ。^^」

ここで、S小教師オンマが反撃!

「何おっしゃるんですか!
最近の小学校は、そんな差し入れ、受け取りませんよ!!!」


帰り道、ビョンオギオンマの顔も、ギスオンマの顔もさえなかった。

「ピザ、なんて言われたからには、差し入れないわけにもいかないし。。。
今日、来なきゃよかったわ。。。」
と、ギスオンマ。。。

はんらも、ピザの話は、外国人だから聞こえなかったふりをしたいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/11 12:24:10 PM
コメント(30) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

綾辻行人著『十角館… New! みーな@韓国さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

5年ぶりの New! ジェウニー1072さん

朝のご挨拶まとめて New! 朝葉晴瑠砂922さん

自分の事は自分でし… New! 韓国の達人!さん

Comments

はんら@ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! 黄色のきりんさんへ そうそう、面白いと…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! maki5417さんへ 韓国だとここまでボロい…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! nik-oさんへ このジャングルには蚊がいっ…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! 黄色のきりんさんへ この歳になると、昔…
黄色のきりん@ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! 台湾、和式トイレが多いとは思いませんで…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.