4049272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2010年09月13日
XML
カテゴリ:コリドラスたち
耳鳴りは軽いメニエル病だと言われました~(´∇`)

ちょっと無理しすぎて体のほうがSOS出してるみたい(^^;

前にも一回なったことがあるんですょね~

あの時はめまいから始まって、耳鳴りと難聴(高音がエコーがかって聞こえる)がひどかったんですが、それ以外にも自律神経失調症っぽい症状も出てたので、身体的なものというより精神的なものが原因だったようですね~

あの頃はお店の照明が眩しくて、まともに買い物もできず引きこもってましたから(´∇`)


今回は難聴にばかり症状が出て頭が重い・・・(--;

ほぼ右耳だけに症状が出ているので、右耳だけ耳栓したいくらい(´∇`;

早く寝るようにしようと思います(^^;


花のライン


さて、帰宅後に稚魚を確認すると・・・唯一正常な姿の稚魚がカビまみれ(><;

奇形の子が2匹くるくるしてました・・・

やっぱり無理か・・・と、がっくりしたところで目に飛び込んできたのは。
コリドラスの卵 9,13

新たな卵(´∇`;

今回はナナの葉っぱに2箇所。

他にもアマゾンソードに一個二個・・・
あとは外部フィルターのモーターに数個。


卵が産み付けられていたナナは、昨日流木からはがれて水面に浮いていたものと、昨日同じ理由で巻きなおしたナナだったので、そのままサテライトに突っ込みました(´∇`)
サテライトに移した、卵付きナナ 9,13

流木に巻きなおしてあったものも糸を切って突っ込みました。

しかし、やっぱり無精卵が多いです。

最初の卵の写真を見てもらうとわかると思いますが、白っぽくて小さめの卵は無精卵です。

透明っぽいのが有精卵。


なので、移すときに白い卵は撤去しました。

無精卵はカビて他の卵までダメにしますから。

採卵できたのは25個ほどかな?

どれくらい孵化するか・・・まぁ、気温は少し下がるみたいなので、今回のほうがマシかと思います(^^)


しかし、本当に親は誰だろう?(’’;

目の前で産卵してくれたらいいのになぁ(^^;
餌を食べるコリドラスとブロードバンド・タイガープレコ 9,14

考えたらアルビノステルバイさんも2匹居て雌雄っぽいんでした(^^;

アルビノステさんの可能性もあるよな~

今度こそ、育ててちゃんと親を判別したいと思います(^^)


最後に昨日撮った動画、アップし忘れていたのでw
動画はこちら

撮影直前までみんな水槽前面で泳ぎまわっていたのに、カメラに気づいて引きこもり・・・ちょっと寂しいですね(^^;


では、この辺でw
今日は12時前に寝るぞー!(笑)


花のライン





花のライン


おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキングに参加中です☆
ただいま16位です♪
いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月13日 23時27分40秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:誰が親なのかな~?(09/13)   anahamanoa さん
ここまで無精卵が多いと逆に何度も産卵経験のあるアエネさんではないような気もしますね~
アルビノステさんもペアの可能性があるのなら・・・でも、ステさんってうちの仔は産卵個数多くないんですよね(ウチの仔だけ?)そう考えるとゴッセイさんかな?
なんにしても大きくなってくれるといいですね^^ (2010年09月14日 00時04分25秒)

 Re:誰が親なのかな~?(09/13)   kimama2006 さん
調子悪いみたいですね。
あまり、無理をしないようにしてください。

有精卵と無性卵の見分け方は、透明度なのですかぁ
何度か聞いたような気がするのですが、いつもすぐ忘れてしまいます(>_<)

卵の写真、とってもきれいですよ(^.^) (2010年09月14日 13時40分50秒)

 こんにちは。   うつ蔵 さん
採卵、御苦労様です。
産卵したのがアルビノステルバイだったら面白いですね。
アルビノって繁殖力が弱そうですが、ブリード個体だから
そんなことがないのでしょうか。
御身体、お大事になさってください。 (2010年09月14日 15時32分37秒)

 Re[1]:誰が親なのかな~?(09/13)   有沢諒 さん
anahamanoaさん
>ここまで無精卵が多いと逆に何度も産卵経験のあるアエネさんではないような気もしますね~
>アルビノステさんもペアの可能性があるのなら・・・でも、ステさんってうちの仔は産卵個数多くないんですよね(ウチの仔だけ?)そう考えるとゴッセイさんかな?
>なんにしても大きくなってくれるといいですね^^
-----
あ、うちで去年産卵したのはベネオレさんです(^^;
でもベネオレさんはママではないと最初から思ってました。
もうお年寄りって感じでふらふらしてるので・・・
産んだと思われる子はそのベネオレさんが去年産んだ子たち。
ベネオレとアエネのハイブリットの子達かと。
オスのベネオレが居ないので、これでまたパパがアエネだとするとベネオレ交じりのアエネウスっていうのが正解かも(^^;

去年生まれた子達ですが、大きさはベネオレママより大きいし、この子達でもこんなに受精率が低いってのもおかしい気がするので、別の子の可能性があるかも・・・って期待したくなっちゃいますね(´∇`)
とにかく今度の卵は無事に生まれて欲しいですね~ (2010年09月14日 22時00分16秒)

 Re[1]:誰が親なのかな~?(09/13)   有沢諒 さん
kimama2006さん
>調子悪いみたいですね。
>あまり、無理をしないようにしてください。

>有精卵と無性卵の見分け方は、透明度なのですかぁ
>何度か聞いたような気がするのですが、いつもすぐ忘れてしまいます(>_<)

>卵の写真、とってもきれいですよ(^.^)
-----
ありがとうございます。
無理せずしっかり休養をとるようにしたいと思います(^^)

実際の卵を見ると、無精卵は一目でわかりますょw
どっちかわからないようなのは、基本は有精卵で途中でダメになった卵ってところじゃないかと。
本当の無精卵は真っ白で大きさも小さくてわかりやすいです(^^) (2010年09月14日 22時03分18秒)

 Re:こんにちは。(09/13)   有沢諒 さん
うつ蔵さん
>採卵、御苦労様です。
>産卵したのがアルビノステルバイだったら面白いですね。
>アルビノって繁殖力が弱そうですが、ブリード個体だから
>そんなことがないのでしょうか。
>御身体、お大事になさってください。
-----
コリのアルビノって強いですから、繁殖力弱いってことはないのでは?
普通の白コリの繁殖も良く聞きますし(^^)
まぁ、受精率が低いからこれがアルビノだからって可能性もあるかもですが。

ありがとうございます。
病院で薬ももらったし、一週間ほどで治るかなぁと思いますが、やっぱり休養が大切なので、まずはしっかり睡眠をとりたいと思います(^^) (2010年09月14日 22時13分11秒)


© Rakuten Group, Inc.