1468631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2005.02.15
XML

東海自然歩道36日目の2004年08月09日、愛知県足助町のあすけ里山YHに泊まりました。周りに何にもない山の中です。もとは木造の小学校だった建物を改修してあり、内装は新しくて清潔。当日の宿泊者は3人だけでした。

YHで食事を頼むのは学生のころ以来のことで、学校給食程度だろうと全然期待していなかったのですが、夕食の献立は鶏肉のソテーと魚の煮物がメインの本格的な料理。器や盛り付けもこだわりを感じさせるものでした。夕食後、プロジェクターで予備知識を得てから、かつての校庭で天体望遠鏡を使った星座観察会。月も雲もない夜で、満天の星空を楽しめました。

年に1~2回YHを利用しますが、多くは単に料金が安いだけの宿泊施設になっているように見えます。自分自身を含めて利用者の側も、安く泊まること以外に求めていない場合が多いのですが・・・。ベッドを提供するだけではない取り組みをしているペアレントの存在を知り、こういうところには再度泊まりたいと思った次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.09 15:44:25
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)東海自然歩道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.