1468253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2006.06.22
XML
カテゴリ:その他
「東北一周徒歩旅行」で立ち寄った下川沿駅について書いたとき、出がらし紋次郎さんからのコメントで「秘境駅」のHPを紹介してもらいました。

学生のころ自転車旅行中に各地の駅に泊まった経験があるので、つい引き込まれて結局HPを全部読んでしまいました。自分が泊まった駅は載っていませんでしたけれど・・・。

泊まる駅は専ら無人駅でした。地図を見て小さな町の駅に目星を付けます。到着して、思った通りの駅だとホッとしたものです。有人駅だったりするとガッカリ、次の駅を探すことになりました。

下の写真は、大学1年のとき泊まった由利高原鉄道(当時はJR矢島線)薬師堂駅の現在の姿。窓がサッシになっている以外は、当時と変わっていないように思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 10:52:07
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.