1468525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2006.10.30
XML
カテゴリ:その他
雨や汗で濡らさずにメモ帳を携帯するための道具について、以前書きました。10月21日の山歩きで、早速そのHELLY HANSEN シールドバッグを使ってみました。

試してみた感想は・・・「使い勝手が良くない」。サッと取り出してサッと仕舞うという風にしたいのに、メモ帳と筆記具の出し入れがかなり面倒。

それで、他に使い易いものはないかとインターネットで調べてみたところ、耐水紙のメモ帳「測量野帳」を発見しました。コクヨが昭和36年に発売したシリーズで、隠れたロングセラーなのだそうです。

これにヒモを付けて首から提げれば、出し入れ不要。今度こそ使えそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 10:50:51
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.