1467455 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2007.05.22
XML
カテゴリ:その他
徒歩旅行中の野営地選び・・・だいたい16:00頃までに決めることにしています。「いくつかの候補地から選ぶ・・・」なんてゼイタクは言ってられません。

・・・とは言え、どこでもいいという訳でもありません。私有地に勝手にテントを張ることはできませんから、候補地は自ずと限られます。・・・町はずれの公園・神社とか、川の土手とか。

野営地の条件としては、水道・トイレ・屋根・静かさなど。その日の天気・手持ち食料の状況・他を探す時間的余裕の有無によって、条件の優先順位は変わります。雨の日なら、屋根のあることが最優先になったり・・・。

GWの「中国一周徒歩旅行」で、何ヶ所か「五ツ星」クラスの野営地を見つけました。そのうちのひとつが下の写真・兵庫県養父市「大谷農村公園」。休憩舎は柱と屋根だけのことが多いのですが、ここのは二面に壁があって風を防げます。

大谷農村公園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 10:46:09
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.