1466247 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2011.07.28
XML

19XX年04月22日(日)



06:00 金浦空港着、韓国に入国する。この日、23歳の誕生日。

まず、韓国通貨を手に入れる。$30 が 23500 won になる。1 won = 約0.31円。次に、Information で Seoul の地図をもらい、市内へ行く交通手段を尋ねる。

Seoul 中心行きのバス乗場を探していると、20代と思われる韓国人の男から日本語で「バスに乗りますか?」と話しかけられる。空港で、しかも日本語で・・・・・、こういう場合は用心したほうがいい。「ええ、そのつもりですが・・・・・」。

「どこへ行きますか?」との問いに 「Seoul のYMCAです」と答えると、「私も近くまで行きます。案内しましょう」と言う。警戒しながら付いて行くと、リムジンバス乗場に連れて行ってくれる。運賃500 won (約150円)。



彼とバスに乗り込む。「会社の同僚の見送りで空港に来ていました」と言い、名刺をくれる。船舶会社の社員で、名前は Rhee Young Bong さん。怪しいひとではないようだ。こちらも自己紹介する。

バスの窓から見えるものを、いろいろ解説してくれる。流暢な日本語だ。商店の前を箒で掃除しているひとを指して、「あきんどが掃除しています」と言うのには「ギャグなのかな」と思ったが、ギャグではなくそういう風に教わったようだ。

YMCAの前まで案内してもらい、お礼を言って別れる。別れ際、「明日の夕方、名刺の番号に電話ください」と言ってくれる。



時間が早過ぎるのでチェックインできないかも知れないと思ったが、YMCAのフロントは受け付けてくれる。案内された部屋は広いシングルルームで、バス・トイレ付き。1泊 14300 won (約4400円)。今回の旅でダントツに高い部屋だ。

16日に Ciudad de M?xico を発って以来のシャワーで、汗と埃を洗い流す。さっぱりしたら、今度は腹ごしらえ。最後にちゃんとした食事をしたのも、16日の Ciudad de M?xico 。



街に出て市場へ。安そうな食堂に入る。昼前なので他に客はいない。壁に貼ってあるメニューを見る。韓国はハングルの国だとは知っていたが、メニューなら漢字も併用しているものと気楽に考えていた。・・・・・が、すべてハングル。漢字は一切ない。

考えても仕方がないし、腹ペコ。並んでいるハングルなかで一番高い1000 won (約310円)のを指差して、日本語で「これください」。

しばらくして出てきたのは、ステンレスのボールにはいった「ビビンバ」。キムチが3品もついている。スプーンを動かしだしたら止まらない。ガツガツと息もつかず、餓鬼のように貪り食う。久々のご馳走。どれも涙が出るくらい美味い。

Seoul の街を歩き回り、15:00頃 YMCAに戻る。荷物の整理などをしてから、1時間ほど昼寝するつもりでベッドに横たわる。



ふと目が覚めると、窓の外が少し暗い。時計を見ると6時を指している。2時間ほど眠ったんだ・・・・・、と思ったら違っていた。14時間経過して、朝になっている。

これほど爆睡したことは、後にも先にもない。ずっと移動が続いて、何日もまともな睡眠をとれていなかったせいだ。・・・・・23回目の誕生日は、ほとんど寝て過ごしたようだ。

ソウル-1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.28 16:09:35
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)学生時代の中南米の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.