1468570 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2011.12.15
XML

19XX年02月02日(土)



この日一日、Palmyra 見物で過ごす。遺跡のはずれをぶらぶらしていると、テントのおじいさんから手招きされる。何でこんなところにテントを張っているんだろう。まさか住んでいるわけではないだろう。

近づいてみると、「お茶を飲んでけ」と言っているようだ。とても衛生的には見えないが、断るのも失礼かと思いご馳走になる。どういう人達なのか、・・・・・言葉が通じないから分からない。

パルミラ

(実家に送った絵葉書・その3)


ザルベで2泊した後、パルミラに来ています。中東の3P(あと、ペトラとペルセポリス)のひとつということで、さすがに見応えのある遺跡です。観光シーズンではないので、人はまばらです。外国人もほとんどいません。

シリアに入るとき、強制的に100ドル両替させられましたが、1日10ドルくらいしか使わない身には困りものです。1ドル=8シリアポンドでしたが、実勢レートは1ドル=12シリアポンド。シリア政府のぽったくりです。

ザルベの様子については、帰国後にゆっくりと。

絵葉書-3 パルミラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.15 10:54:23
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)学生時代の中東の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.