1468393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2013.10.12
XML
カテゴリ:その他
2013年10月12日(土)~13日(日)


14:25 JR東北線 宝積寺駅着。迎えに来てくれたオレノキ氏のクルマに乗り込み、那須烏山市の宮原キャンプ場へ向かう。今日はもうひとり、オレノキ氏の仲間・けんけん氏も加わり、3人で野営。途中のスーパーにて食料・飲料を調達する。

15:45 那珂川の川岸にある宮原キャンプ場に到着。キャンプ場といっても、管理人がいるわけではなく、利用は無料。草ぼーぼーの広場に、簡易トイレが2基と水道が3口。それでも好天の3連休とあって、6~7組がオートキャンプに来ている。

那須烏山市 宮原2013.10.12-13 .jpg

けんけん氏のテントがすごい。なんと屋根から煙突が突き出した、薪ストーブ付き。その他にも、次から次から種々の野営道具が登場してくる。けんけん氏は、自称「物欲番長」。

今日のメインは「おでん」。大根が柔らかくなるまで煮込んでいる時間はないので、パック入りの出来合えで間に合わせるが、けんけん氏の野営道具により、ホタテ焼きとかピザとかも出てきて、とても野営とは思えない豪華な酒宴となる。満天の星空をの下、眠りにつく。

2013.10.12-1.JPG

翌日、新米に鶏の唐揚げという贅沢な朝食。前夜は風が強くてできなかった焚き火をしてから、宮原キャンプ場をあとにする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.20 10:30:19
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.