1463278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2018.03.06
XML
カテゴリ:島歩きの旅
​2018年03月06日(火)曇


成田空港 07:40 発の ジェットスター GK303便は、定刻の 11:00 那覇空港に到着する。料金 8790円(運賃 7770円 + 座席指定料 520円 + 振込手数料 500円)。11:25 発の東陽バスに乗り継ぎ、12:25 前回の旅の終点・石川 IC​ で下車する。運賃 1370円。



気温は20℃ ほど。東京だと5月頃の気候だろうか。曇り空。北寄り風がやや強い。12:30 今回の旅をスタートする。早朝に自宅を出てから、まだ何も食べていない。「すき家」の牛丼並で腹ごしらえ。海に近い道を南へ向かう。コンビニでジュースを調達。



うるま市のマンホールは、闘牛・エイサー・ウインドサーフィン・市の蝶 オオゴマダラの図柄。「うるま」は沖縄方言の「ウル=サンゴ・マ=島」に由来するという。県道75号線を行くと、東側にアメリカ海兵隊施設「キャンプコートニー」の敷地が続く。



14:30 基地ゲートの正面には「 ZERO TATTOO 」の看板。沖縄の米軍施設近辺には、入墨の店が定番である。安慶名(あげな)の町を抜けてしばらく、渋い店構えで目を引くのは「平和食堂」。他所者には敷居高そうだが、こういうところでメシを喰いたい。



赤道(あかみち)のスーパーで食料・飲料を調達。16:00 今日の宿「ゲストハウス 憩」に到着する。ドミトリーではなく、個室形式。例によって沖縄の安宿では、シャワーのみ・浴槽なし。



夕食は、刺身2点盛とグルクンのチリソース。グルクンは沖縄県の魚に指定されていて、食卓ではお馴染みの魚らしい。19:30 就寝。「ゲストハウス 憩」、素泊 2500円。


石川 IC → 赤道 : 12.4 km( 島歩きの旅 累計 284.7 km )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.10 14:56:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.