164736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アシルパ読書の部屋!

アシルパ読書の部屋!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

バネット!

バネット!

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.03
XML

読レポ第1143号

言いにくいことが言えるようになる伝え方

~自分も相手も大切にするアサーション~
著:平井典子

発行:㈱ディスカヴァー・トェエンティワン

第5章「思い」を大切にするとは、自分に正直に生きること

◎「ありのままの自分」を知り、成長さていく

 まとめると、アサーションとは、他人とうまくやるために自己を改造することではありません。ましてや、自分の都合のいいように相手を動かす技術でもありません。

 自分を大切にし、そして相手も大切にする。それが、アサーションの大前提です

 そのために大事なのは、自分を「公平に」評価して、「ありのままの自分」をし知ること。

 ・自分が何を考え、どうしたいか

 ・自分は何ができて、何ができないのか

 ・自分はどんなとき、どんな気持ちになるのか

 などなど、具体的な体験を積み重ねて、自己理解を得ていくことです

 「公平に」自分を評価するには、人とのかかわり合いの中でたくさんの試行錯誤をし、できないこととできることを確認して他者との違いを受けとめていくことが役立ちます

 もちろん、そのプロセスでは、「思い」を伝えられなかったり、非主張的になったり攻撃的になったりすることもあるでしょう。

 成功も失敗もあり、称賛されたりして、自己信頼が得られることもあれば得られないこともあるでしょう。

 しかし、そのような経験を通じて、自分をより「公平に」評価できるようになり、「ありのままの自分」がわかってきます。

 私たち(とりわけがまんしがちな人)が陥りやすい自己理解の傾向は、自分の不十分さや欠点と思われることや、他者から嫌われたり、直せと言われたりしたところのみを強調して、自分だと思い込むことです

 「それが直らなければ人前に出られない」

 「人並にならないと、ダメと言われてしかたがない」

 「だから、がまんして直さなければ……」

 これでは「ありのままの自分」を知るための試行錯誤もできなくなります。

 そこで、こうした考えにとらわれたときは、「悪いところ」「欠点」とは、誰から習ったのだろうか、と問い直してみましょう

 それを直すことは、相手に合わせることだったかもしれませんが、自分らしさを失うことにはならなかったでしょうか。単なる自分と相手との違いを「欠点」と決めつけてはいないでしょうか

 自分を公平に評価できるようになると、欠点やできないことにエネルギーを使わず、自分らしいさやいいところの芽を育てることに向けれます

 とりわけ完璧主義の人は、欠点だけを気にするので気をつけましょう

 私たちは、人とのかかわりの中で自分を知っていきます。

 いろんな人々に出会い、かかわることで、自分の特徴、できることできないことなどが見えてきます。そして、それは欠点というより、違いでしかないこともある。「違い」は「間違い」ではありません

 自分の不十分なところも、いいところも公平に認めて、その特徴を自分らしさとして育ていく。その成長の試みを経て、「ありのままの自分」はいくらでも変わり、成長さることができる

 アサーションはそのための、心強い味方となってくれるでしょう

と著者は述べています

 確かに、「ありのままの自分」を知ると、自分らしい生き方が見えてきます。
 著者のいているよに、 「自分が何を考え、どうしたいか」「自分は何ができて、何ができないのか」「自分はどんなとき、どんな気持ちになるのか」が、見えてくると、自分と他者の違いが見えてきます。違いは間違いではありません。個性や特徴です。
 子供のころに学校や家庭などでは「個性を大切」にと言っているが、違いを間違いと言われて、個性を大切にしていないのが現実にあります。
 それを変えるには、学校の先生も親も周りの大人も子ども自分も肯定的に自分の「思い」を受容することに意識を向ける量稽古が必要です。学校の先生も親も周りの大人も子供の頃に違いを間違いと言われて育ったのですから。世代間連鎖を断ち切らないと、自分らしい生き方にはなっていきません。

 とかく、 私たち(とりわけがまんしがちな人)が陥りやすい自己理解の傾向は、自分の不十分さや欠点と思われることや、他者から嫌われたり、直せと言われたりしたところのみを強調して、自分だと思い込むことだと、私も思います。
 そのためには、いろんな人々に出会い、かかわることで、自分の特徴、できることできないことなどが見えてきます。そして、自分を公平にみて、欠点というより、違いでしかないことを認識す量稽古をすることです。
 その違いを個性の特徴として捉え、自分らしさを育てることです。徐々にですが、自分らしい生き方が見えてきます。

 あとは、自分らしく生きるか、生きないかの行動だけです。
 試行錯誤でもいいので、勇気を出して、自分の関わる他者も尊重して、自分らしく生きましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.03 20:02:27
コメント(0) | コメントを書く
[心理学 メンタル 悩み、読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.