1024303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほん本舗

のほほん本舗

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2009.12.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様お久しぶりです。
元気は元気なのですが、キーボード不精で更新を怠っておりました。
何度かご訪問いただいた方には大変申し訳ありませんでした。

さて、5日(土)~6日(日)と雲の上のきのこの会主催の忘年会旅行に行ってきました。
場所は西伊豆の戸田(へだ)。
初めて行ったのですが、駿河湾と富士山を一望できる美しい港町でした。

戸田港.JPG

海といえば、やっぱり釣でしょう!
ということで、土曜日は雲の上のきのこの会釣り部のジョンリーさん、きのこカフェさん、ココパパさん、そしてうん十年ぶりに釣りをされる里山師匠と真鯛釣りに行って来ました。
午後12時半に福将丸に乗り込み、いざ出航!
パラパラパラパラ。。。。ザーーーッ。
いつものようにザーザー振りの雨の中での釣りとなりましたが、駿河湾をゆっくりと回りながら美しい景観を楽しめたのは最高の贅沢でした。

20091205222415_21_web.jpg


土曜の夜は、網元の宿「清進丸」にてきのこ仲間と宴会です。
今回の参加者は、釣りに行った5名の他に、バンさん&キコ姉夫婦、ココママさん、ちどりさん、そして幹事役を引き受けていただいたきのこ会の沼津支部の花水木さん、ポムさん、Iさんの計12名の参加です。
この旅館の料理がすごい事すごい事!
手長エビや赤エビ、蟹味噌茶碗蒸し、カサゴの煮つけ。。。などなどがところ狭しと並んでいる中、横綱の土俵入りみたいに、ドデカイ駿河湾のタラバ蟹1杯、タカアシ蟹2杯がドドーンとテーブル鎮座。
舞い上がったわし等は自然に拍手。
(*゚∇゚)//(*゚∇゚)//パチパチヾ(゚∇゚*)ヾ(゚∇゚*)
まるで、マツタケを見つけたときのような騒ぎでした。(あっ!アチキは知らんが。。。)
その後は、盃と箸と耳と口を忙しく動かしながらあっというまの3時間でした。

2次会?は、男子部屋で女子メンバーも加わりながらダラダラと談笑。
途中、アチキの官足法(台湾式足ツボ指圧)でジョンリー兄や里山師匠の弱点である目のツボをグリグリしながら楽しんでおりました。(先輩!失礼しました押忍!)

その後、なんとなく解散となり睡眠タイム。
カフェさんが「俺、イビキうるさいからねぇ。」と言っておられましたが、可愛い寝息でお休みになられていました。
その後、ジョンリー兄がガーガーガーと小イビキが開始。
その後、グァーーッ、ガガガ、ゴーーーーーッ!グガガーッ!<(((~ρ~)))>
と爆音のイビキが。。。
と、次の日の朝。里山師匠から報告がありました。。。。
そう!爆音の主はアチキ(らしい)
カミサンからイビキも然ることながら睡眠時無呼吸もあるよと言われました。
やっぱ、耳鼻科きちんと治療しないとダメですね。
里山さんを始め、同部屋の皆さんご迷惑おかけしました。
御免なさい。伏してお詫びを申し上げす。  _(._.)_

朝だらだら寝ているアチキを背に、男部屋の皆さんは夜明けと共に朝釣りを楽しんでいるカフェさんの応援や朝の散歩に出かけておりました。
いやぁ~っ。皆さん、お若い!(てか、お前が一番実年齢若いだろという声が。。。)
この差が、マツタケを採る人と採らない人の差なのかもしれませんね。ハハ。

豪華な朝食のあと、ツアコン並みに観光先を熟知している里山師匠の案内で、
戸田の乾物屋を見て、出逢い岬を観光。
出逢い岬では、左手には雄大な駿河湾、右手には、多少雲がかかっておりましたが長い裾野をたなびかせる我等の愛する霊峰富士を見ることが出来ました。
昼は、沼津港で魚河岸めぐりしながらランチ。
観光地ならではの強気価格の店ではありましたが、おなか一杯美味しい食事を食べることができました。満足満足!!

今回の旅行では、素晴らしい宿を予約していただき最高のもてなしをしていただいた沼津支部の皆様。
行き帰り運転しながら経営そして男道の指導をしていただいた里山師匠。
真鯛釣りを懇切丁寧に指導していただいたジョンリー兄。
を始め大変お世話になりました。
今回はまた参加された多くの方から素晴らしいギフトの数々を頂きました。
ありがとうございました。
そして今回、ご家庭の事情で参加することが出来なかったのですが、この会の会長であるコメツガ大将のおかげさまでこのような素敵な仲間との出逢い、そしてこのような楽しい旅は実現できなかったと思います。
アチキは最高の幸せ者です。はい。

ギフト品.JPG


帰宅してから、釣ってきた魚をさばき、月曜日に料理しました。

戸田の魚.JPG

「ヒラソーダのヅケ丼」「マルソーダのフレーク」「鯛の塩焼き」「冷凍チャナメの豚汁」
これまでカツオというと独特の臭みと歯ごたえのなさが気に入らなかったのですが、やはり釣りたては全く別ですね。
刺身は、噛んだ瞬間は弾力ありながらも途中からトロッと口の中で蕩ける食感は初体験でした。今まで食べていたカツオは何だったのだろう???
マルソーダのフレークはジョンリーさんの義理のお父さん直伝。
イメージだけで作ったのですが、味付けはバッチリでした。
生姜味にしたのですが、息子がかなり気に入ったみたいでバクついていました。
やっぱり料理は食材が大切ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.08 00:10:21
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あ、   トホホ@ さん
「精進丸」てwww

自分も泊まったことあります。
民宿は料理が豪勢ですよね~ (2009.12.08 02:30:36)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   bae さん
最初の写真の右手に突き出たところから釣りをしたことがあります。
やっぱり雨だったんですね(笑)。

お土産のお酒が気になります。あとは漬け丼。 (2009.12.08 05:09:07)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   里山遊記 さん
ツアーコンダクター里山君です。
楽しかったですねえ。またご一緒しましょう。
食べて呑んで騒いで、最高の旅行でした。
目のツボが効いた~~
悪いものばかり見過ぎたのかなあ?
酒を呑んでいたのでイビキはさほど気になりませんでしたよ。
無呼吸は心配だから養生しましょう。 (2009.12.08 07:57:24)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   コメツガ さん
皆さんのブログを拝見すると、楽しかった様子が伺えます。良かったー・・・
やはり雨降りましたね。
お花ありがとうございました。 (2009.12.08 08:20:49)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   きのこのキコ さん
天目さんはムードメーカー・・・
お酒の席でも談笑の時も楽しませていただきました。

景色よし、料理よし、仲間最高・・贅沢な二日間で、これはクセになりそうでドウシマショ!
ヒラソーダは美味しかったですね。
あんな新鮮なの食べちゃうと、買ったものが食べられなくなりそう・・。
私が男だったら、間違いなく釣り部に所属するのに・・。 (2009.12.08 11:53:49)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   ココパパ&ママ さん
天目さんの○玉のツボ、弱ってるって何か気になるな~・・・(笑)
天目さんがいると座が盛り上がりますね!
一家に一台天目太郎なんてのがあると、明るくなってさぞ良い事でしょう。
ヒラソーダは確かに美味しかったです、でもこの次は
赤いのを狙うぞー!!! (2009.12.08 12:46:11)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   花水木 さん
私が家を出た1時頃雨がポツポツ・・・
やっぱり雨雲連れて来ちゃったんですね。
ブラザーズに雨は付物かも。

蟹が出た時の拍手には笑っちゃいましたね。
皆さん楽しんでいただけてて良かったです。
次回沼津で昼食ならば、もっと美味しくて安いお店があります。あの店、前はもっと良かったけど数年ぶりに入って私も驚きました。これに懲りずにまた来て下さい。
タイヤ交換ではお世話になりました。 (2009.12.08 13:57:09)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   モモクリ11 さん
ヒラソーダが旨そうです。
調べてみたら、痛みがはやいけどこの時期はすごく旨いとか。
いびきは自分ではなかなか分かりませんからしょうがないですね。 (2009.12.08 22:03:49)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   ジョンリーフッカー さん
いびきをかいている本人はその実態がわからなかった。当たり前か・・・釣りでくたびれていたんでしょうねー。二次会の酒が上質だったためか全く二日酔いなし。しっかりカフェさんの釣り見に行ってました。ココちゃんとも散歩も出来たし本当に快適な二日でした。

かつおフレークのことじーじーに話しておきますね。とっても喜ぶと思う。 (2009.12.08 22:28:24)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   ちどり566 さん
一番ごっつい足をしていた天目さん。
いつもより飲みが足らなかったのでは?
また楽しい会話を聞かせてくださいね。
(2009.12.08 22:42:37)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   きのこカフェ さん
 御世話になりました。足つぼマッサージですか、この間から痛かった左上腕部を丁重にもんでいただきありがとうございます。しばらく良かったので、またお願いしたいです。不思議な特技を御持ちですね。夜の足つぼの目のところは、ギャーというほど、痛かったです。まるで、修学旅行に来ているような大騒ぎ。久しぶりに童心に帰りましたね。釣りは、里山さんを連れ出して、また、行きましょうね。 (2009.12.08 22:48:22)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   ポム さん
遠路はるばるとご苦労様です。また、支部の忘年会に参加していただきありがとうございます。料理如何でしたか。駿河湾産たらばおいしかったでしょう。 (2009.12.09 21:27:44)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   ゆうinkawasaki さん
お疲れ様でした。

来年はマツタケ採れるといいですね。
いや、きっと採れますよ。
(2009.12.10 00:04:01)

Re:雲の上のきのこの会 忘年会旅行!(12/07)   k1037 さん
東京に居れば絶対参加したかった~
楽しそうな空気がもろに伝わって来て・・・
くやしいです!
一人暮らしもあっという間に8カ月
悠々自適のリズムにはまだまだ飽きは来ませんので
しばらくはこの生活でしょうね
って言う間に定年か(汗) (2009.12.12 12:57:38)

Re:トホホ@さん   天目太郎 さん
>「精進丸」てwww

>自分も泊まったことあります。
>民宿は料理が豪勢ですよね~
-----
おっ!そうでしたかぁ。
小さい宿ですが、知る人ぞ知る宿なんですねぇ。
料理が豪華で食べきれませんでした。
(2009.12.13 21:53:00)

Re[1]:baeさん   天目太郎 さん
>最初の写真の右手に突き出たところから釣りをしたことがあります。
>やっぱり雨だったんですね(笑)。

へぇ~baeさんが釣りをされるとは知りませんでした。
何が釣れたんだろう?

>お土産のお酒が気になります。あとは漬け丼。
-----
キコ姉の酒は、フルーティで上品な味でした。
漬け丼は、素材が良いだけに美味かったです。
(2009.12.13 21:55:12)

Re[1]:里山遊記さん   天目太郎 さん
>ツアーコンダクター里山君です。
>楽しかったですねえ。またご一緒しましょう。
>食べて呑んで騒いで、最高の旅行でした。
>目のツボが効いた~~
>悪いものばかり見過ぎたのかなあ?
>酒を呑んでいたのでイビキはさほど気になりませんでしたよ。
>無呼吸は心配だから養生しましょう。
-----
案内&講演&車の運転とありがとうございました。
せめてものお礼と足裏マッサージでしたが、途中で遠慮されたので仕上げまで出来ずに残念でした。
本来なら手でなく、棒でやります。
次回は、棒で本格的フルコースでお礼します。
イビキ…薄々自覚はしておりましたが、やはり他人に迷惑かけるのは問題なのでなんとか治療します。
(2009.12.13 21:58:25)

Re[1]:コメツガさん   天目太郎 さん
>皆さんのブログを拝見すると、楽しかった様子が伺えます。良かったー・・・
>やはり雨降りましたね。
>お花ありがとうございました。
-----
コメツガさん、大変でしたね。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

来年は是非、一緒に行きましょう!
(2009.12.13 22:00:50)

Re[1]:きのこのキコさん   天目太郎 さん
>天目さんはムードメーカー・・・
>お酒の席でも談笑の時も楽しませていただきました。

>景色よし、料理よし、仲間最高・・贅沢な二日間で、これはクセになりそうでドウシマショ!
>ヒラソーダは美味しかったですね。
>あんな新鮮なの食べちゃうと、買ったものが食べられなくなりそう・・。
>私が男だったら、間違いなく釣り部に所属するのに・・。
-----
楽しい二日間でしたね。
バンさんとのドライブも色々お話できて楽しかったです。
ボクシングの話、バンさんのお仕事の話、そして。。。●●の話(これはトップシークレット)また色々お話聞かせてほしいものです。

餌は、エビなので大丈夫でしょう。
午後船なら短いですよ。
是非、釣り部に入部してください。 (2009.12.13 22:04:17)

Re[1]:ココパパ&ママさん   天目太郎 さん
>天目さんの○玉のツボ、弱ってるって何か気になるな~・・・(笑)
>天目さんがいると座が盛り上がりますね!
>一家に一台天目太郎なんてのがあると、明るくなってさぞ良い事でしょう。
>ヒラソーダは確かに美味しかったです、でもこの次は
>赤いのを狙うぞー!!!
-----
●玉のツボは、足の外側でくるぶしの下あたりです。
足裏のカカト部分も痛かったら、要注意です。
頑張ってもんでください。

赤いの。。。
アチキのは赤チン サイズでした。
(2009.12.13 22:11:06)

Re[1]:花水木さん   天目太郎 さん
>私が家を出た1時頃雨がポツポツ・・・
>やっぱり雨雲連れて来ちゃったんですね。
>ブラザーズに雨は付物かも。

もはや認めざるを得ないですね。

>蟹が出た時の拍手には笑っちゃいましたね。
>皆さん楽しんでいただけてて良かったです。
>次回沼津で昼食ならば、もっと美味しくて安いお店があります。あの店、前はもっと良かったけど数年ぶりに入って私も驚きました。これに懲りずにまた来て下さい。

懲りてませんよぉ。
美味しくて大満足しました。
本当にいろいろお世話になりありがとうございました。

>タイヤ交換ではお世話になりました。
えっ?演出でしょ?!
タイヤ事件は、また思い出になりました。 (2009.12.13 22:15:46)

Re[1]:モモクリ11さん   天目太郎 さん
>ヒラソーダが旨そうです。
>調べてみたら、痛みがはやいけどこの時期はすごく旨いとか。
>いびきは自分ではなかなか分かりませんからしょうがないですね。
-----
美味しかったですよ。
スーパーで買うカツオとは大違いでとても美味しかったです。
(2009.12.13 22:18:18)

Re[1]:ジョンリーフッカーさん   天目太郎 さん
>いびきをかいている本人はその実態がわからなかった。当たり前か・・・釣りでくたびれていたんでしょうねー。

カミサンが言うには、毎日凄いらしいです。

>二次会の酒が上質だったためか全く二日酔いなし。しっかりカフェさんの釣り見に行ってました。ココちゃんとも散歩も出来たし本当に快適な二日でした。

二日酔いはなかったのですが、眠気の方が勝ってしまいました。
皆さんの話を聞いて、エイヤッと起きればよかったなぁと思いました。

>かつおフレークのことじーじーに話しておきますね。とっても喜ぶと思う。
-----
よろしくお伝えください。
ジージーのおかげです。
(2009.12.13 22:21:30)

Re[1]:ちどり566さん   天目太郎 さん
>一番ごっつい足をしていた天目さん。
>いつもより飲みが足らなかったのでは?
>また楽しい会話を聞かせてくださいね。
-----
手足ごっついんですよねぇ。
特に足は、くるぶしが2つもあります。
整形外科の人に聞いたら、元々人間にはくるぶしが2つあったらしいですが、進化の過程で1つになったらしいです。アチキの足は、サルに近いのかもしれません。
(2009.12.13 22:24:28)

Re[1]:きのこカフェさん   天目太郎 さん
> 御世話になりました。足つぼマッサージですか、この間から痛かった左上腕部を丁重にもんでいただきありがとうございます。しばらく良かったので、またお願いしたいです。不思議な特技を御持ちですね。夜の足つぼの目のところは、ギャーというほど、痛かったです。まるで、修学旅行に来ているような大騒ぎ。久しぶりに童心に帰りましたね。釣りは、里山さんを連れ出して、また、行きましょうね。
-----
ちょろっとしかマッサージしなかったので、今度きちんとやりますね。
肩の張りが強烈だったので驚きました。

里山さんは上等のクーラーを買っておられたので、是非誘いましょう。
(2009.12.13 22:28:27)

Re[1]:ポムさん   天目太郎 さん
>遠路はるばるとご苦労様です。また、支部の忘年会に参加していただきありがとうございます。料理如何でしたか。駿河湾産たらばおいしかったでしょう。
-----
料理美味しかったですよぉ。
カニも美味かったのですが、手長エビの素朴な味も気に入りました。
とてもお世話になりました。また来年もお願いします!
(2009.12.13 22:30:10)

Re[1]:ゆうinkawasakiさん   天目太郎 さん
>お疲れ様でした。

>来年はマツタケ採れるといいですね。
>いや、きっと採れますよ。
-----
毎年言っているのですが。。。
ハハ。
でも、採りますよ。たぶん。え。。おそらく。
(2009.12.13 22:31:38)

Re[1]:k1037さん   天目太郎 さん
>東京に居れば絶対参加したかった~
>楽しそうな空気がもろに伝わって来て・・・
>くやしいです!
>一人暮らしもあっという間に8カ月
>悠々自適のリズムにはまだまだ飽きは来ませんので
>しばらくはこの生活でしょうね
>って言う間に定年か(汗)
-----
えっ?八丈島って東京でしょう。
品川ナンバーだし。ってね。。。
でも、遠いですよねぇ。たしかに。
Kさんがいらっしゃる間に1度は行ってみたいものです。

(2009.12.13 22:35:19)

最高   よっしー さん
おおぉおおおおぉおおぉおおおおおおぉ!
なんて綺麗な海 そしてあの竿のしなり方
最高の御馳走 東京に住むのが嫌になりました (2010.01.03 23:51:15)

Re:よっしーさん   天目太郎 さん
>おおぉおおおおぉおおぉおおおおおおぉ!
>なんて綺麗な海 そしてあの竿のしなり方
>最高の御馳走 東京に住むのが嫌になりました
-----
アチキも東京に住んでますけどね。
でも、きれいな海が近くにあったら嬉しいねぇ。
(2010.01.04 00:09:22)

Profile

天目太郎

天目太郎

Favorite Blog

(大山の記憶) New! yamagasukiさん

tomochi’s caffe tomochifさん
そうじゃないかもね nekoko0207さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
徘徊!迷い猫のあば… 迷い猫2000さん

Comments

ピー音@ Re:2009 F山キノコ採り3 (サンゴハリタケとハナイグチ)(09/12) 埼玉県K市にある川口という駅に、数か月前…
天目太郎@ Re[1]:キノコ一家さん キノコ一家さん >放置ブログ仲間の天目さ…
天目太郎@ Re[1]:花水木さん 花水木さん >寒くなりましたね。 >太郎…
キノコ一家@ Re:これからの日記について(12/13) 放置ブログ仲間の天目さんが更新した~~❢ …
花水木@ Re:これからの日記について(12/13) 寒くなりましたね。 太郎ジロウ物語とかき…

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.