【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

AZ's Home sub(創作以外の事専用)

AZ's Home sub(創作以外の事専用)

フリーページ

2006年05月15日
XML
2週間も経ってから書いてますけど(;^_^A

ここ半年以上、支払いの方法から「ヤバそうだな・・・」と思っていた取引先(元請さん)から、「12日に不渡りを出した」という連絡が書面で届いたのが 13日。
14日にはそこの社長から直に電話があったわけだけど、
倒産ではないという事で。
でも、
倒産だろうとなかろうと、
うちにしてみれば さぁ大変。
何が大変って、
「不渡り掴まされて手形が紙切れになった」
という事よりも、こっちも資金調達しないとならない事態になるって事が一番大変で。

取引先から受取手形で代金を受け取った場合、
・・・って「受取手形」自体、知らない人もいますよね(^_^;

「受取手形」って「約束手形」の事で、受け取っているから「受取手形」って呼びますけど、
「受取手形」って、
簡単に言えば、
「これに書いてある期日にこの金額を必ず払うから、それまで待ってね。」
というお約束の紙(簡単すぎ?^ ^;)
金融機関(銀行、信金、信組など)で作ってる書類です。
小切手みたいな形状ですね~。
小切手よりも色々と書いてある事が多いですけど。
それで、「受取手形」というのは、
そこに書かれている期日の数日前(4営業日前くらいかな)までに自分の口座がある金融機関に持っていって、「取り立て」をお願いしないと現金になりません。
(取り立て手数料がかかります^ ^;)
その受取手形と 自分の口座番号が分かるもの、
印鑑も必要だったかな?を持って行って、
窓口で「取立てをお願いします。」と言うと、窓口の方が「取り立て伝票」を出してくれます。
これは、引き出し伝票みたいに 表には出てません。
気を付けないとならないのは、
期日を過ぎると ただの紙切れになる って事です。
取り立てって郵送で行われるので、
3営業日は見ておいた方がよくて、
「明日期日なんですけど、取り立てお願いします。」
なんて言っても間に合いませんし、
間に合わせてなんかくれません。
余裕を持って、取り立てに回した方がいいのですね~。
(取り立てに回された手形って、「代金取立て手形」と呼びます。
 内部では「だいて」と呼びます。
 「とって」と「だいて」の違いは忘れました。
 トリビアでもやってましたけどね(笑)
 「約束手形」自体は「やって」です。
 3時過ぎると、
 「だいて 回して~」
 「やって お願いします」
 「だいて 下さい~」などなどの会話(笑))

で、手形の期日って発行日から最高120日ですから、
(あ。今の法律は変わってるのかな?未確認。
 この「発行日」から「期日」までの期間を「サイト」と呼び、
 120日なら「120日サイト」と言います)
うちは 受取手形をそのまま期日まで持っていても資金繰りが苦しいので、殆どをすぐに「割り引き」に回します。
「割り引き」に回すと、
まず、そこの手形は確実に回収できるのか(現金になるのか)を審査され、
これが初めての会社だったりするとその審査に一週間はみないとならず、尚且つ、「割り引きできない」という可能性もあります。
ここは不渡りを出すかも・・・と思われる所のは、割り引きしてくれません。
今は、通常の金融機関ではない所でも一流の上場会社の手形じゃないと割り引かないそうですよ。
それだけ、リスクが高い代物って事ですよね・・・
審査が通ると、
額面と期日までの日数で「割り引き手数料」というのを引かれ、
「取り立て手数料」も引かれます。
それで、指定の口座(勿論、割引をお願いした金融機関にある自分の口座です)に入金となります。
でもこれは、割引をお願いしに行った金融機関が立て替えてくれているという事なんですよね。

期日に、問題なく取り立てができたら、
それでやっと めでたく「現金」となるわけで。
不渡りっていうのは、
取り立てしたらお金が足りなくて貰えなかった(;´Д`)
という事で(ーー;
割り引きに回した手形が不渡りになると、
「取り立てに行ったらお金貰えなかったよ。
 だから、うち(金融機関)が割り引く時に出したお金、
 あなたが返してね。」
という事になるわけです。額面で返さないとならない。
割り引かれた後の金額ではないのです。
しかも、
そのお金を払って「不渡り手形」を受け取るまでは、
新たに手形の割引というのが出来ません。
だから、
手元に受取手形がいっぱいあっても、
現金がなければ どうしようもない。
んで、
不渡りを出した所の手形を他にも割り引きで回していたら、
それらも全部「買戻し」しないとなりません。
実質、お金が全く動かせなくなっちゃうわけです(ーー;

そんなわけで、この日、
「朝一番でご来店下さい。」
という電話が8時だっけ?にあったわけです。

それから一日、走りまくり。
でも、長くなったので、別に書きます。







たくさん書ける掲示板はこちら(別窓で開きます)
=============最後に自分のサイト宣伝(^ ^;ゞ=============
CGのサイト 「AZ's Home」
散文のサイト 「詩のある風景」
素材のサイト 「素材 AZ屋」
あら。色々(^_^;(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月01日 00時11分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[発達障害(自閉症傾向・広汎性発達障害)の事] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

ゆるゆるといこう たかっち。さん
自閉症児の☆Pretty … 正輝ママさん
みんなで認知症を治… はらだのりゆきさん
”もっと!”台風がき… 凡天丸さん
おもちゃソフトショ… ありちゃん一家さん

コメント新着

_AZ_@ Re:「クレーン現象」って何だろう?(01/31) あれ? あっちこっち行を空けたのに、つま…
_AZ_@ Re:お久しぶりのブログですねっ!(09/10) ネコのしっぽさん お返事遅くなってすみ…
ネコのしっぽ@ お久しぶりのブログですねっ! mixiではいつもいつもお世話になっており…
_AZ_@ Re[1]:3年ぶりに更新(A ̄ω ̄;)(08/30) あ。神戸じゃないや。東日本のだ(A ̄ω ̄;…
_AZ_@ Re[1]:3年ぶりに更新(A ̄ω ̄;)(08/30) >百合子さん 私も、mixiは続けてますけ…
百合子@ Re:3年ぶりに更新(A ̄ω ̄;)(08/30) AZさん、ご無沙汰です~^^ゞ お元気です…

プロフィール

_AZ_

_AZ_

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.