089567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モルトの灯

モルトの灯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Danny-SW

Danny-SW

Comments

matt@ PbmlNGXWrnmetT 6XNWAP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ abIDSdViFaJfxOjX hVDtAY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ ykBocmtXsE uYGIGq http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
martin@ ZAEFNZGeMr ZFhn7f http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ XlKMzRjSDOPaQaDeN eNf2ST http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Favorite Blog

黒蜻蛉 特別純米 無… ricacoさん

Drinker's Advocate もるとりょうさん
clynelish1971 clynelish71さん
モルトウイスキー&… ophiuchiさん
Modern Time ♪のさん

Calendar

Headline News

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.05
XML
カテゴリ:モルト覚書
しんどいプレゼンを一つこなしたので、自分へのご褒美で(自分には甘いw)、MOOに呑みに行きました。カウンター席につくと、見慣れないボトルが3本ほど・・・むむぅ、酒屋へ往って来ましたねwww

ということで、カクテルを二杯ほど飲んだところで、お目当てのモルトへ。ボウモア、モートラックとありましたが、今まで呑んだことののないアバフェルディへ。マイナーですよね~。今までお目にかかったことのない蒸留所です(飲む量がまだ足りないのか・・・)アバフェルディといえば、確かデュワーズの原酒。でもデュワーズも多分一回しか呑んだことないので、味の想像もつきません(^^;

ABERFELDY 7YO(1999), 43%, Kingsburry "The Selection"

トップノートは、はっきりとしたシリアル系の甘い香り。第一印象はばっちりです。次にやってきたのは、ちょっと人工的なオレンジの香り。昔駄菓子やで食べた4個入り10円のオレンジガムの香りです。人工的な印象をぬぐいきれないまま香りをかいでいると、もうひとつよくわからない匂いが・・・よく言えば草の香り。でも、フレッシュな草というより、こう何か緑の草を茹でたゆで汁のような香り。なんなんだろう・・・と悩んでいるとカウンターの向こうから八重さんがナイスな例え「これって、ソラマメを茹でたときのゆで汁ですよね」いいえて妙とうはこんなことでしょうか。素晴らしい表現です。まさにソラマメのゆで汁。メトキシピラジン系の香りですね。微かにピート香も感じます。舌に乗せるとかなりオイリー。舌の横っちょで、ぴりっとはじけます。フィニッシュは割りとおだやか。つるつる呑むにはいいのかもしれません。若いモルトということもあるのでしょうか。それほど樽からの恩恵(多分バーボン樽)を受けていない感じです。ごっつあんでしたぺろり


(K“ザ・セレクション”)HS アバフェルディ 1999/2006 7年 43° (700ml)

↓おまけ。今は6個いりになっているんですね~。「当たりくじ」は今でも健在です。


マルカワ M02オレンジガム  36入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.07 02:55:48
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.