023786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BE★SEE -------- produced by Heiz Ginza

BE★SEE -------- produced by Heiz Ginza

古代のコトバ

【古代のコトバ(10)】
現代に残存する古代文字のひとつが「カタカナ」。その48文字は自然界の全てを顕すという。。

【ト】


「ト」は、統合、重合、接合等の思念で使われています。

「ト」は、「客観現象界(アマ)と、客観背後界(カム)との絶えざる重合によって、
宇宙の万物万象が発生する、という対向発生(ムカヒ、ムスヒ)のサトリを意味します。
(重合とは、二つ以上のものが重なり合って別のものを創出すること)

カムアマの重合(ト)によって発生(キ)するという思念。
カムアマの重合(ト)によって、発生の場(トコロ)ができたトキに、発生(キ)します。

発生するのは、「宇宙の万物万象=あらゆる生命=時間と空間」です。
「時間」というコトバは、「時(トキ)」が発生して、その場(トコロ)が持続される「間」、
即ち「トキノマ」という意味です。

(出典:相似象)

情報提供:森本康彦(もりもと・やすひこ)

-----------------------------------------

“森本解説【古代のコトバ】に寄せて”

第9回は【ヨ】でした。 「ミ」が寄り集まって、トキを得て現象に出ようとしている
状態ですか。 「ミ」三 「ヨ」四 「イ」五 ですね。 
第10回は【ト】 連想したのは 十・止・留・飛・戸・扉・・・
       数字の十とすると、十全で完全のイミ?
「イ」のところで「イマ」・「イチ」がでてきましたが、
そこから五つ目で「トキ」・「トコロ」の「ト」が巡ってくるコトにイミはあるのか?
そして、「ト」は現象界か? 潜象界なのか?  
森本さんの解説、いつもながら楽しみにしています。

日本無垢研究所 所長 岡本朝子

バック・ナンバー



目次に戻る

Heiz銀座広報誌【新価値通信BE☆SEE 第10号】


© Rakuten Group, Inc.