099539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BEVITRICE

BEVITRICE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Category

2005年12月29日
XML
こないだは 「時間厳守」 で今日は 「整理整頓」 とは さっすがモラリスト。
「上司」 より響きがかっこいいというだけの理由で和語でそう呼ぶことにした 「上役」 との間で

「机が汚い=大酒飲み」

なる説が浮上しております。
わたしは反論してみたものの数で負けました

わたしは結構キレイにしてるつもりですよ。 「憧れのまりさん」 の机にあまりにも無駄なものがないのを見た日に 不要なものはすべて捨てるかしまうかしたので。 当面は。 しばらくは。 でもちょっとまた散らかってきた。

これまでの経歴を振り返っても上役になる人は デスクにモノがあふれている人が多かった。 特にひどかったのが最初にいた日本の会社で最後の上司だったアオキさん。 机の上はいつも マニラのスモーキーマウンテン状態。 承認をもらいたい稟議書を置くスペースがないくらいなんですもの。 それでも本人は

「何がどこにあるかすべて把握している、わたしの机は超整理法に基づいているから」

の一点張り。 うそーん。 なのにファッションはいつもコギレイでオシャレなの。 デスクはスモーキーマウンテンなのに靴はピカピカなの。 ネクタイはフェラガモなの。 へんなの。

で 年末恒例の大掃除になると 必ずその都度 ほとんどが不要なものだと気付いて それでも捨てるということをせず 「これあげる」 と山をそのままわたしによこすという悪習まであるので 彼より先に大掃除を始めても徒労に終わるのが常。 「え。 わたしんとこはさっき終わったんですけど」 なんて 今日もいまごろ隣の人が言ってるかも。

いまは隣の部署から不定期で 「ボランティア掃除夫」 が来るので 山がこっちに向かってくる心配はありません^^


ここに集まる左党のみなさまはいかがですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月29日 11時18分33秒
[ワインニュース&私論] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.