040259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Profile

秋田県湯沢市 Bar B−FLAT

秋田県湯沢市 Bar B−FLAT

Favorite Blog

まだ登録されていません
November 24, 2012
XML
カテゴリ:カクテル

先ごろテレビのCMでの効果で大ブームとなった“ハイボール”ですが
語源には諸説あるようですが、次にあげる2系統の説が有力のようです。


ひとつはゴルフ起源説で、
イギリスのどこかのゴルフ・クラブで紳士諸君がウイスキー・ソーダを飲んでいたところ、
そこにボールが飛び込んできてグラスの中に入ってしまったそうです。
そこでウイスキー・ソーダのことを紳士諸君らがハイボールと呼ぶようになったという説。

もうひとつは鉄道の信号説で
1800年代に米国セントルイスの鉄道では、ポールの先にボールをつけたものを信号機として使い、鉄道工事の作業が遅れると、ボールを高く引き上げ急がせました。
このポールの信号が“ハイボール”と呼ばれ、そのまわりで働く人たちは忙しさのあまり、
ウイスキーを水ですばやく割って作ったドリンクを好んで飲み、それがいつしか“ハイボール”と呼ばれるようになり、水がソーダやジンジャーエールに変わっていったという説。
同じ説でも、工事を急がせていたのではなく、列車の進行を教えていたのだという説もあり、ボールを高く上げると「遅れているぞ、急げ!」という合図だったという。
ここから、急いで簡単に作る飲み物を“ハイボール”と呼ぶようになったということです。
ちなみに、アメリカのバーで“ハイボール”を頼むと、ソーダかジンジャーエールか、とたずねられるらしいです。


ゴルフ説はスコッチをイメージし、鉄道説はバーボンをイメージさせます。
「角」も良いウイスキーですが、この機会に色々なウイスキーで
“ハイボール”を試してみてはいかがですか。

 

ハイボール3 縮小.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2012 05:00:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[カクテル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.