【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年10月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.10.12)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

「スーパーマン」の主演俳優のクリストファー・リーブさんが、亡くなられた
そうですね。

特に「スーパーマン」に対する思い入れはありませんが、落馬事故以降の活躍
されている姿は、鮮烈なイメージで受け止めていました。

私などからは想像も付かないほどの努力があったことは、言うまでもないこと
でしょう。

きっととても小さかったであろう一歩を、果てしない夢を信じ、確実に進んで
来られたからこそ、テレビの世界まで復帰されたはずです。

夢はかないませんでしたが、多くのことを学ばせていただきました。

ただ、ご冥福を祈るばかりです。


**********************************************************************
■将来を妥協の産物にしたくない
**********************************************************************

今の状況は、過去の自分の行動の結果ですよね。

つまり将来は、今の自分の行動の結果。


今は、時間が無くて出来ていないことがあるかもしれません。
でもいつかは、何とかしなくてはいけないんですよね。


システムのキャパシティ管理を例に考えてみましょう。

キャパシティ管理は、今すぐにでもしなければ、システムが止まってしまう訳
ではありません。

しかし出来れば必要な管理項目を洗い出し、定期的に監視を行うようにして、
リソースが枯渇して運用に影響を出さないように、準備しておきたいものです。

現時点では、管理項目が洗い出せていないために、中途半端な監視しか出来な
いということもあるでしょう。

ただ、将来のことを思えば、近い将来何らかの対処を必要とするのは確実です。
今のままで、良いわけはありません。

もし「時間がないから」だとか、「何とかなるでしょう」と見て見ぬふりをし
ていたとすれば、将来「あの時に・・・」と後悔をすることにしかなりません。

指を咥えたままでは、システムダウンが待っています。


出来ない理由を考えるよりは、出来るようにするためのことを考えることです。


時間を何とか調整するとか、人を調整するとか、思い切って予算をとるために
提案をするとか、考えてみれば、出来ることは沢山あるはずです。


将来を妥協の産物にしたくはないですよね。

今はだめでも、将来は何とかするために、今出来ることを考えましょう。


★システム運用カイゼンのポイント★

今出来てないのは仕方ない。でも将来に渡ってそのままで良い訳ないですよね。
今出来ることを考えましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月12日 20時21分22秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… New! ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.