【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年10月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.10.30)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

今日は朝から雨でした。

新潟の被災地の方たちには、つらい雨ですよね。

早期復興をお祈りいたします。

**********************************************************************
■システム運用に「組織」は重要な意味を持つ
**********************************************************************

AD坂本さんの日記から・・・「組織の重要性」、
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/advsaka/diary/200410300000/

システムを運用していく上で、AD坂本さんも言われていますが、組織がしっ
かりしていないといけません。

情報システムが、企業活動を行っていく上で、その存在が当たり前のようにな
り、決して切り離すことが出来ない存在となった今、システム運用は企業活動
の重要な部分を担っている「組織」ということになります。

 ・システムを安定的に稼動させ、
 ・またシステムそのものを評価し、
 ・将来に向けたあるべきシステムを検討していく。
また、
 ・システムに関係する、全ての組織との関係を明確にし、
 ・システムダウンなどの、もしもの時に対する準備しておく。


それを実現するために、

 ●必要な機能や管理内容を整理し、

 ●その作業に応じた体制を整え、

 ●マネジメントの仕組みを作る

ことが必要となります。


単なるコンピュータ好きの集まりでは、システムを運用してはいけません。

繰り返しになりますが、企業活動の重要な部分を担う「組織」です。


しっかりした「組織」を目指し、作っていきましょう。


★システム運用カイゼンのポイント★

システム運用に「組織」は重要な意味を持つ。
しっかりした「組織」を目指し、作っていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月31日 16時06分39秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… New! ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.