【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年11月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

【システム運用カイゼン】(2004.11.30)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

明日から師走だぁ!!

今日はまだ師走じゃないのに、予想外の飛び込み作業のために忙しい・・・。


**********************************************************************
■スキルアップ
**********************************************************************

システムの運用に携わっていると、担当するシステム自体が頻繁に変更される
ことはないためでしょうか、技術スキルの向上に努めない人を目にします。

何も新しい技術を追い求めるだとか、新しい言語を覚えたりするだけが、技術
力向上ではありませんよね。


携わっているシステムを構成するものは、多岐に渡っていると思います。

ネットワーク、ストレージ、サーバ、OS、データベース、フレームワーク、
アプリケーション、・・・数を上げれば限りがありませんね。

それぞれに関する知識を養おうと思うと、果てしない努力をしても終わりを迎
えることはないはずです。


では、何故スキルが必要になるのでしょうか?

ひとつの例をあげてみましょう。

システム運用担当者は、システムが常に最善であることを、日々の運用を通し
て模索し続けるミッションを持っています。

その時にシステムに関するスキルがないと、何が最善なのか見出すことが出来
ません。安易な思い込みで、良かったものを悪い方向へ導くことさえあります。


今動いているものを、お守りするだけが運用の仕事ではありません。

スキルを高め、システムのより最善な姿を模索し続けましょう。


★システム運用カイゼンのポイント★

システム運用を担当していても、技術スキルの向上が必要です。
スキルを高め、システムのより最善な姿を模索し続けましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月30日 21時55分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… New! ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.