1927742 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

苺狩りも終わり! New! momoka1583さん

--< ↑田原 >--日本の… New! いわどん0193さん

ECで成功するために… New! ビューティラボさん

ふくらはぎマッサー… seikotsuinさん

5月☆ fujiうさぎ=^・^=さん

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022年12月16日
XML
カテゴリ:事務長日記
私が勤める医療法人も、福祉施設も

冬のボーナスの時期になりました。

医療法人は、私が経営しているわけではないので

毎月の経営状況が私の懐に影響するわけではありませんが、

労務管理と経理の一端を担う立場として

年に2回の賞与の支給に関しては

緊張感をもって査定をし、支給日時も

慎重に決定しています。

医療法人は、診療科目も多く、

それなりの規模ですので、毎月の給与支給や

年2回の賞与支給で屋台骨に影響することはありません。

が、福祉施設は、事情が違います。

そもそも、人員配置の基準や受け入れ利用者の人数など

制限が多く、決して「儲かる」仕組みにはなっていません。

そんな中でも「賃上げ」「待遇改善」が叫ばれ

ただでさえ人手不足の業界で、従業員を繋ぎ止めるには

「やりがい」とか「個人個人の資質」とか「ほすぴたりてぃ」

などに頼るのは、どこも限界が有ります。



当施設では、毎月1回そこそこ高価なお弁当で

昼食会をしたり、児童の送迎に些少ではありましが、

送迎手当を付けたり、他にもできる限りの厚遇を・・・

と考えておりますが、予算も限られていて

どこまで満足してもらえているか不明です。

医療法人とは違い、売り上げに上限がある施設でも

賞与は年に2回支給します。

毎月、売り上げが入金されてから

従業員の給与、家賃、その他支払いを済ませると

何も残らない状態が数か月続き、

(残らないのはまだマシで、当初1~2年は

 毎月毎月相当額の持ち出しが続いてました。)

ようやく、この数か月は「単月黒字」を

維持できるようになったところです。

それは利用者が「ほぼ満杯」になったことで

採算ベースになった。ということです。

この事業の法的仕組み自体が、「満杯でようやく採算ベース」

ということなので、しかたありません。

このまま、現状を維持していけば

毎月少しずつ黒字が出て、当初の累積赤字は

いずれ解消される・・・という目論見です。



ところが、

「満杯になった」=「これ以上の利用者は受け入れ不可」

なので、問い合わせがきても「お断り」するしかありません。

「お断り」し続けて、現状を維持していけば

毎月黒字をキープできる・・・



はたして、これで良いのか?

行き場のない子供たちを断って、

現状維持して、ぬくぬくと黒字を維持・・・

あ、これは違う!



かくして、

無謀にも更なる借金を抱えて、もう1か所施設を

立ち上げた次第です。



おかげで、また1からマイナス経営のやり直しで、

毎月の給与を支払って、やれやれ・・・

と思っているところに

「冬のボーナス~~~!!!」という大寒波襲来。



給料を頂く立場の時は

毎月の給料日が待ちどおしくて 赤ハート賞金赤ハート賞金赤ハート賞金

それを半年繰り返すと

「夏のぼーなす~~~!!!目がハート

更に半年、給料を貰い、

「冬のボーナス~~~!!!目がハート目がハート

というサイクルで、モチベーションを維持していましたが、

給料を支払う立場になると、

「げ!もうすぐ給料日!!びっくり

これそ半年繰り返すと

「げげげ!!!ボーナスの季節やんけ~~~!!!びっくり泣き笑いほえー

てな具合で、立場変われば心構えも変わります。



どの職場でも必ず社員にレクチャーすることがあります。

例えば

20万円の給料・・・の意味です。

200,000円の給料を頂くと、

そこから、

 ・健康保険料:9,820円 事業主負担:9,820円

 ・介護保険料:1,640円 事業主負担:1,640円

 ・厚生年金:18,300円  事業主負担:18,300円

 ・雇用保険:1,000円  事業主負担:1,700円

 ・子ども子育て拠出金   事業主負担のみ:720円

 ・労災保険料      事業主負担のみ:600円

 ・源泉徴収税:3,700円

が引かれます。

(岐阜県、40歳~65歳未満、扶養家族なしでの概算値)

本人負担額合計:34,460円 事業主負担:32,780円

即ち、200,000円の給料に対して

受け取る側は、

200,000-34,460=165,540円の手取り

払う側は、

200,000+32,780=232,780円の負担

「200,000円」という給与額を挟んで

払う側と貰う側では実に「67,240円」の差が有ります。

「200,000円」という賃金に対して

これだけの意識の差異が発生します。

賞与なんかは、額面に比べて

控除される金額がでかいので、社員から

「保険代とか年金とか無ければいいのにねぇ。」

と言われることが有りますが、

支払う側も同じ(それ以上?)気持ちです。



165,540円の手取りを渡すために

事業主は、232,780円の支出が有ることを理解して下さい。


昨今のコロナ対策の一環で

当分枯れることはないだろうと思われていた

雇用保険の余剰金が、あっと言う間に枯渇したようで

今年の10月~雇用保険料が大きく上がりました。

個人の毎月の徴収レベルは、何百円~数千円で

それほど目立ちませんが、

事業主は、年に一度、まとめて支払うので、

これがまた結構大きく会社の財政を圧迫します。



冬の賞与を乗り切って一息付くのも今だけで、

春には、賃上げ⇒健康保険料・年金料アップ

その次には、労働保険料納付・・・

なかなか懐が温かくなりまへん。(TへT)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月16日 22時16分10秒
[事務長日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.