9389371 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年11月02日
XML
カテゴリ:動画紹介

気まぐれ80s,サード・シーズン(その9)~大衆受けしていた“あの時代”…アンの熱唱


 前回(その8)でハート(Heart)のヒット曲を取り上げましたが、懲りずにハートの80年代ヒット・ナンバーをもう1曲お届けしたいと思います。「ディーズ・ドリームス」の方はナンシー・ウィルソンがメイン・ヴォーカルでしたが、今回は姉のアン・ウィルソンのヴォーカルで、「アローン(Alone)」です。まずは当時のPVをどうぞ。


 



 「ディーズ・ドリームス」(1986年リリース)同様、この「アローン」(1987年)も全米シングル・チャート1位に輝きました。70年代からのオールドファンの意見はいろいろあるでしょうが、このハートというバンドが最も広く受け入れられた“黄金期”の代表曲というのも事実です。

 前回と同じく、そのヒットから15年以上が経過した後のアンとナンシー姉妹のお姿です。女性のお年を明かしてしまうのは何かとは思いつつも、姉1950年生まれ、妹54年生まれですから、以下のビデオの時点で共に50歳前後。特にリード・ヴォーカルのアン・ウィルソンはすっかり貫録あるおばちゃん(重ね重ね失礼!)ですが、この映像からは、ヒット当時よりも何重にも輪をかけて魅力的に輝いているように思えます。


 



 人はいつまでも20歳や30歳の若者でいられるわけではなく、40歳、50歳、60歳…と歳を重ねていきます。輝かしい20歳代、30歳代もいいですが、このアンのように魅力ある年の重ね方をしたいものです。最初のヒット当時のビデオ(30歳代後半)と比べて、このライブ映像(50歳代前半)の方が、何倍も素敵に見えてしまうのは私だけでしょうか。


[収録アルバム]

Heart / Bad Animals(1987年)





 
【送料無料】バッド・アニマルズ/ハート[CD][紙ジャケット]【返品種別A】







  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 


    にほんブログ村 音楽ブログへ    ブログランキング・にほんブログ村へ  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月02日 21時09分47秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

Free Space

  ブログランキング・にほんブログ村へ
     にほんブログ村

   にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
  人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News


© Rakuten Group, Inc.