9285288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年04月28日
XML
テーマ:Jazz(1961)
カテゴリ:ジャズ

マイルス/ギルの最高傑作の真価


 マイルス・デイヴィス(Miles Davis)はアレンジャーとして名高いギル・エヴァンスと何度かにわたってコラボしている。その中で、最高傑作と謳われるのが、本盤『スケッチ・オブ・スペイン(Sketches of Spain)』である。『マイルス・アヘッド』(1957年)の美しいサウンド、苦心の末に生み出された『ポーギーとベス』(1958年)を経て、1959~60年にかけてレコーディングされたのがこの作品だった。

 そもそも、この作品の制作が始まったのは、マイルスが“頭から離れなくなってしまった”という、J・ロドリーゴ作の「アランフエス協奏曲」を聴いたことに始まる。同じレコードを聴いたギル・エヴァンスもこれを気に入り、ギルのアレンジで本レコーディングを行う流れになったとのことである。

 一般的なイメージとしては、“考えるギル”に“感性で臨むマイルス”ということになるのかもしれない。けれども、実際には、ギル・エヴァンスがイメージ通りに様々な編曲やパーツの組み合わせを入念に考えていたのに対し、マイルス・デイヴィスの方も相当に考え抜いての演奏ということになったのではないだろうか。マイルスが言ったとされる“あのメロディはとても強いから、柔らかく演奏すればするほど強くなるし、強く演奏すればするほど弱くなる”という言葉は、そのことを如実に反映しているように思う。結果的に、マイルスはこのスペイン音楽を力で乗り切る(というか押し切る)ことはしなかった。だからこそ、“モダン・ジャズ風スペイン音楽”になることもなければ、“スペイン音楽そのまんま”にもならなかったのだろう。

 そのようなわけで、本盤に“マイルスらしさ”を求めるのはあまり正しくないかもしれないし、もちろんのことながら、“スペイン音楽そのもの”を求めるのも正当ではない。マイルスは思索の末にスペイン音楽に歩み寄り(もちろんそこにはギル・エヴァンスという編曲家の尽力が大きい)、結果として、元の音楽とも異なっていて、マイルスの歩みそのものとも違っているという、新種の音楽が作品としてでき上がった。

 スペインへの憧憬など、21世紀の今(スペインが国際的観光地で、EUの一員となって、変な意味での幻想の地ではなくなったという意味において)となっては、笑い種かもしれない。でも、その“理想化されたスペイン”と、それをそのまま演じるのではなく、かといって自分流に引きつけるだけでもない演奏を見事に成し遂げたのがこの作品だと思う。当然のことながら、その立役者がギル・エヴァンスその人に他ならない。一般には1.「アランフエス協奏曲」と4.「サエタ」が名演とされる。確かに、これら2曲は文句のつけようもない感動ものだけれど、個人的には2.も5.も、というわけでほとんど全編が、上で述べたように、スペイン音楽そのままでもなければ、マイルスそのまんまでもない、という特徴の上に、見事に完成された演奏としてでき上がっているのだと思う。




[収録曲]

1. Concierto de Aranjuez
2. Will O’The Wisp
3. The Pan Piper
4. Saeta
5. Solea

[パーソネル、録音]

Miles Davies (flh, tp)
Gil Evans (arr)
ほか






 
【楽天ブックスならいつでも送料無料】スケッチ・オブ・スペイン +3 [ マイルス・デイビス ]







  下記ランキングに参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓ 

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ   人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ   










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月29日 00時58分58秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

Free Space

  ブログランキング・にほんブログ村へ
     にほんブログ村

   にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
  人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News


© Rakuten Group, Inc.