636371 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

個人的健忘録 from 2009

個人的健忘録 from 2009

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
MEM@ 今更ながらの4Kアライメント問題 参考サイト ● (HDD)WD WD20EARSのベンチ…
4Kib@ 4KiBセクタ について The resulting partition is not properly…
suzy@ Re:KnoppixでWindowsPCのファイル救出 その2(01/26) 初めまして。 私も今日この記事を見て、Ub…
squ@ 一括アカウント /etc/skel Linux ユーザーを一括登録&一括パスワー…
2010.02.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一苦 > 二苦

iipc_03_S02.jpg

開けるとこんな感じ。


iipc_03_S03.jpg

ちょっと接近。
奥に見えるでっかい板(基盤)がマザーボードです。
って、あれ?



iipc_03_S04.jpg
!!!



iipc_03_S05.jpg
は、ハードディスクが宙吊りにッ!?
何考えてるんだ、数年前の俺!

ま、まぁ、ノート用のHDDだから大丈夫だよね・・・
よいこのみんなはHDDはちゃんとネジで固定するようにしましょう。(説得力無いけど)


iipc_04_HDD01.jpg
とりあえず宙ぶらりんなままだと可哀想(?)なので外しました。
下にひいているのはアルミでは無いので念のため。(HDD専用のビニル)


iipc_04_HDD02.jpg
ひっくり返したところ。



iipc_04_HDD03.jpg
こいつはもともとWin98ノートに内臓されていたHDD。確か容量は6GBだったハズ。
まぁ後で調べてみよう。




iipc_04_HDD11.jpg
ちなみに他のHDDとの比較。
日付は購入(入手)月。
右に行くほど新しい。


iipc_04_HDD12.jpg
ノートの世界(2.5インチ)でも少なくなりつつあるIDE。
「ジャンパ」や「プライマリ/セカンダリ」といった話を知らない人も出てくるんだろうなぁ。


iipc_04_HDD13.jpg
価格(の安さ)の上でもIDEを上回るようになったSATA。
我が家の現役ノートはうち2つがIDEのHDDなので、HDDが壊れたらちょっとピンチなんですよねぇ。



iipc_04_HDD14.jpg
インターフェースの違いはでかいですね。
転送速度の向上だけでなく、コードの取り回しが楽になったメリットは大きい。



では次行ってみよう。

八苦その3









AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.27 06:46:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.