240030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会 ―日々思うこと―

一期一会 ―日々思うこと―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 「東京オリンピッ…
Blue jet@ Re:ありがとうございます(04/19) yukiさん >お返事ありがとうございます。…
yuki@ ありがとうございます お返事ありがとうございます。嬉しかった…
Blue jet@ Re[1]:むかつく(04/19) yukiさん ご訪問、コメントありがとうご…

Favorite Blog

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

終わっていました(~_… flamenco22さん

人生の休憩所(楽天版… 吉田 吉男さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
徒然日記 アリアドネ1102さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Blue jet

Blue jet

2010.07.25
XML
カテゴリ:生きる
以前勤めていた学校は、俗に「底辺校」と呼ばれる学校で、生徒たちの多くが勉強に対するやる気を失っていた。教科書をちゃんと持ってくる生徒はクラスの三分の一程度。理由を問い詰めると「忘れた」「とられた」「なくした」とハンコで押したような答えが返って来た。

ある時生徒と話をしていると、一人の生徒が「センセ、俺らはな、今楽をして後で苦しむんや。今勉強しているやつらはな、今苦しんで後で楽するんや。それでええんや」と言う。その言葉にとても違和感を覚えた。

同じ「楽」という字を書くけれど「ラクだ」ということと「たのしい」ということは全然違う。彼が「楽をする」ことを「とても良いこと」の様に話すのでちょっとショックだった。

「もしかして楽をするのが楽しい人生だと思っている?もしそうならそれは違うよ。実は"楽なこと"の中に本当の"楽しさ"はないよ。"楽しさ"があるとしてもその楽しさは薄っぺらい。でも"苦しいこと"の中にすごく大きな"楽しさ"が入っていることがあるんだよ」と話した。

彼はきょとんとしていたから、私の言いたいことは伝わらなかったのだろうと思う。私もそれ以上は上手く説明できなかった。

人は少しでも楽をしたいと思う。でも実際に「楽な人生」が楽しいかというとそうではない。苦しくても何かの目標に向かって努力している方が楽しい。苦しくてもそのことをやり遂げた後の達成感は大きい。楽をしていてはその楽しさ・達成感は味わえない。

自分自身を振り返ってみても、「楽しいから始めたこと」よりも「やっているうちに楽しくなった」ことの方が断然多い。スポーツだって楽器の練習だって、「面白いから練習する」のではなくて「練習しているうちに面白くなってくる」のだと思う。それも難しい所を越える度にどんどん面白くなってくる。

「楽をしたい」「楽しいことがあればそれをしよう」と思っているうちは「本当の楽しさ」には出合えないと思う。「こんなことつまらない」「こんなことしても意味がない」と決めつけてしまわずに、何かに打ち込んでみること。そして難しい所をもう一歩頑張ってみること。それが楽しさを見つける方法だと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.25 07:14:59
コメント(8) | コメントを書く
[生きる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.