240032 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会 ―日々思うこと―

一期一会 ―日々思うこと―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 「東京オリンピッ…
Blue jet@ Re:ありがとうございます(04/19) yukiさん >お返事ありがとうございます。…
yuki@ ありがとうございます お返事ありがとうございます。嬉しかった…
Blue jet@ Re[1]:むかつく(04/19) yukiさん ご訪問、コメントありがとうご…

Favorite Blog

菅生事件 公安警察に… New! ただのデブ0208さん

終わっていました(~_… flamenco22さん

人生の休憩所(楽天版… 吉田 吉男さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
徒然日記 アリアドネ1102さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Blue jet

Blue jet

2012.12.11
XML
カテゴリ:生きる
先日マンションの理事会の後、管理人さんから理事に質問があった。「今エントランスにA宅急便の伝票を常備していますが、B宅急便からも伝票を置かせてほしいと言われました。どうしますか?」と。

理事一同「伝票が何社分置かれようが構わないし、こういうことは管理人さんの判断で決めてもらって構わない」ということで話は終わった。

ところがその後の雑談で、理事の一人が「どんなにB宅急便さんの方が安くても、伝票が置かれていても、私はA宅急便の配達員さんに頼むけどね」と言う。そしたら理事が次々に「私も」「私も」となった。

実は私も同じように考えていた。A宅急便の配達員Kさんがとても感じの良い方なのだ。朗らかできびきびしていてやる気がにじみ出ている。そして気配り、心遣いが他の会社の配達員とは違う。念のために書いておくが(笑)特別美男子というわけではない。

近所の人の話では、Kさんは以前会社の都合で他の地域の担当に変わったが、この地域の人が会社に頼みこんで、戻してもらったのだそうだ。それが本当の話かどうかは分からないけれど、「やっぱりそうだろうな」と思ってしまうような人なのだ。

「単に荷物を配達するだけの配達員」と侮れないなあと思った。配達員という仕事は決して大きな仕事ではないけれど、地域でこんな風に「なくてはならない人」になってしまうこともあるのだと。何よりもKさん自身が小さな仕事だと思わずに、心をこめて一所懸命仕事をしていることが周りには伝わっている。

お仕事に大きいも小さいもないんだなあ、と思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.18 08:21:35
コメント(12) | コメントを書く
[生きる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.