1846976 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Refreshing-wind-blows

Refreshing-wind-blows

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.10.02
XML
カテゴリ:Swallows

共同通信より

巨人が快勝。巨人は初回、
無死一二塁の好機から、
坂本が3ランを放ち先制す
る。その後は、6回表に
橋本の3ランで加点すると、
7回には井端の適時打など
で3点を挙げ、リードを広げ
た。3番手で登板した笠原
が今季2勝目。敗れたヤクルト
は投手陣が9失点と崩れた。


時事通信より

山田、最多安打に前進

ヤクルトの山田が3安打の
固め打ち。今季188安打
として、広島の菊池を2本
上回りリーグトップに立った。
一回、苦手の菅野から二塁
打を放って勢いづくと六、
八回には巧みに左前打。
「3本出てうれしい」と表情
を緩めた。山田の残り2試合
に対して菊池は1試合。
最多安打のタイトルル獲得に大き
く前進した。日本人の右打者
で過去最多となる藤村富美男
(阪神)の191安打にもあと
3本。「毎打席ヒットを狙う」
と力を込めた。


山田君コメント

1本を目指していた。結果的に3本出て良かったです。ジャイアンツはインコース攻めが多いので、内角を捨てないような意識でした。8回は気持ちで打ちにいった。最多安打のタイトルは取りたい。これから毎打席ヒットを狙いたいし、(日本人右打者最多安打記録に並ぶ191安打まで)あと3本打てるようにしたい。記録は意識します。プレッシャーを感じながら打席に立ちたい

八木君コメント

初回に3点を取られて苦しいゲームになってしまった。最後に投げさせてもらってありがたいし、その中でできることをやろうと思ったが不甲斐なくて悔しいです

杉村さんコメント

(山田選手について)だいぶ優位に立ったね。3本打ってたいしたもの。苦手の菅野からヒットを打つのもすばらしいね。ひょっとしたら、歴史のページが開けるかもね

小川監督コメント

今日は言いようがない感じ。山田がよく3本打ったが、それしか言いようがない。守りのほうが悪いところばかり出た。(山田選手について)菊池はあと1試合だが、向こうを見ながらとはいかない。昨日は今村が良くてだめでも、すでに割り切っていた。今日は3本ともいい内容だった。苦手の菅野への集中力がつながったのではと思う。こういう経験は貴重だと思う。(八木投手について)悪いところばかり出たよね。今日は四球を出して打たれるという典型的な負けパターン。その後ふらふらしながら0点で来たが。復帰して初登板だからという見方よりも、今後の課題としてこの結果を受け止めてほしい。(年間80敗)本来なら数字を逆にしないといけない

(当ブログ内関連記事)
高校・大学・社会人→燕に入団選手通算・・
燕、チームスローガンは「這い上がれSPIRIT OF CHALLENGE」
New faces of Swallows~目指せ神宮の華!翔べ若燕!

ダントツの最下位なだけでもやなのに、80敗・・ひどい><

八木君・・。だらしなすぎますよ。昨日の杉浦君の投球を見て
なかったのかなぁ・・。
古野君もなぁ・・どうしてこんなことに・・。
昨日、BS朝日で解説してた古田さんが、名前挙げてたんだよなぁ。
頑張ってほしい若手の一人に・・。それだけになんだかなぁって。

山田君が3安打固め打ちして188安打。菊池君を2本リード!!
おーしま君は186安打で全日程終了。

競り合う相手からのプレッシャーに自身の調子も下降気味・・。
味方は味方で「敵に塩送る」し・・。そんな中、今日は猛打賞!!
この経験は来年以降も生きるよ・・。
残り試合を見ると、山田君有利みたいだ。記録への挑戦のみに集中
できるといいな・・。

チームはとっくに秋風ぴゅーぴゅーだけど、まだまだ終わってないのは
小川君(二桁獲りに行く)と山田君だけかー。

残り二つは、いしやま君と小川君。2012秋のD1とD2!
小川君が開幕投手を務めて始まった今季。閉幕投手も務めて〆るの
もいいかもね。

(関連記事リンク)
ヤク山田 猛打賞で188 最多安打見えた
燕・山田3安打 安打数再びトップに
燕・山田、3安打でリーグトップ!最多安打へ「重圧感じながら」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.03 10:04:35



© Rakuten Group, Inc.