【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2009年02月09日
XML
カテゴリ:政治問題
 朝鮮大学校の卒業生が司法試験に合格し、弁護士登録したと1月27日の神奈川新聞が報道している;


 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の民族学校である朝鮮大学校(東京都小平市)の卒業生二人が法科大学院を経て司法試験に合格、2008年12月に弁護士登録した。同校出身の弁護士は初めてで、同校では「日本と在日コリアンの懸け橋になる活動を」と卒業生の法曹界進出に期待している。

 弁護士登録したのは裴明玉(ペミョンオク)さん(28)=朝鮮籍、仙台市青葉区出身=と金敏寛(キムミングァン)さん(28)=韓国籍、北九州市八幡東区出身=。いずれも朝鮮大学校政治経済学部法律学科を卒業し、裴さんは南山大(名古屋市)、金さんは成蹊大(東京都武蔵野市)の法科大学院にそれぞれ進学した。二人は法科大学院修了者を対象とした07年新司法試験に合格、司法修習を終えて弁護士登録した。

 愛知県弁護士会に所属する裴さんは、今後の目標に「(朝鮮大学校と同じく法律上は各種学校とされている)ブラジル人学校など、外国人学校の制度的な保障の実現」を挙げる。今後については「先輩たちや支援してくれた日本の方々がいたからこそ、この道に進めた。私自身が正しいと信じたことを粘り強くやり遂げたい」と話した。また、金さんは福岡県弁護士会に所属。「法曹を目指す後輩によい刺激になった。在日特有の問題を解決する弁護士になりたい」としている。

 二人を在学中に担当した同校の朴三石(パクサムソク)教授(法社会学)は「朝鮮学校の在校生たちに豊かな夢を与えてくれた。社会的弱者の人権を守る弁護士になってほしい」と話している。

 朝鮮大学校は1956年に設立。文部科学省から大学としての認可を受けておらず、法律上は各種学校扱いになっている。8学部17学科を持ち、在籍者数は約850人。法律学科は99年に創設され、昨年の新司法試験でも一人が合格した。


2009年1月27日 神奈川新聞朝刊 A版 22ページ「朝鮮大学校で初 弁護士2人誕生」から引用

 在日で医師や大学教授になった人は大勢いるが、弁護士は初めてとは、意外に遅かったなあと思った。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月09日 23時50分26秒
[政治問題] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

佐原

佐原

お気に入りブログ

濡れると透明になる… New! 夢 みるこさん

コメント新着

 捨てハン@ 潰れそうな新聞なら東京、朝日、毎日が挙がるかなぁ >全国紙は世論のありかを明らかにし、国…

© Rakuten Group, Inc.